翻訳と辞書
Words near each other
・ LAPACK
・ Lapack
・ LAPAN
・ LAPAN-TUBSAT
・ Lapangan Terbang Antarabangsa Changi Singapura
・ laparohysterectomy
・ laparoscope
・ Laparoscopic Surgery
・ laparoscopy
・ laparotomy
・ LAPB
・ LAPD
・ lapdog
・ Laphroaig
・ lapidary
・ Lapin
・ Lapis Lazuli
・ Lapis lazuli
・ lapis lazuli
・ Lapislazuli


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LAPB ( リダイレクト:LAPB(Link Access Procedure, Balanced、平衡型リンクアクセス手順)は、X.25プロトコルスイートに定義されたデータリンク層を実装したもので、データ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) の間の通信とパケット形成を管理する。LAPBはHDLCの Asynchronous Balanced Mode (ABM) から派生したビット指向プロトコルで、フレームに誤りがなく順序も正しいことを保証する。LAPBの仕様は ITU-T Recommendation X.25 と ISO/IEC 7776 にある。OSI参照モデルのコネクションモードのデータリンクサービスを実装したデータリンク層プロトコルとしても使え、ITU-T Recommendation X.222 にその定義がある。LAPBセッションはDTEからでもDCEからでも確立できる。呼を開始した局をプライマリ、それに応答した局をセカンダリと認識する。== プロトコルの構造 ===== フレーム型 ===; I-フレーム(情報転送): 上層の情報や一部の制御情報を運ぶフレーム。順序制御、フロー制御、誤り検出訂正などの機能を含む。送受信のシーケンス番号を運ぶ。; S-フレーム(監視): 制御情報を運ぶフレーム。要求、送信中断、ステータス報告、I-フレーム受信時の肯定応答などの機能を含む。受信のシーケンス番号だけを運ぶ。; U-フレーム(非番号制): 制御情報を運ぶフレーム。リンク設定、切断、エラー報告などの機能を含む。シーケンス番号を運ばない。 ) : ウィキペディア日本語版
LAPB(Link Access Procedure, Balanced、平衡型リンクアクセス手順)は、X.25プロトコルスイートに定義されたデータリンク層を実装したもので、データ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) の間の通信とパケット形成を管理する。LAPBはHDLCの Asynchronous Balanced Mode (ABM) から派生したビット指向プロトコルで、フレームに誤りがなく順序も正しいことを保証する。LAPBの仕様は ITU-T Recommendation X.25 と ISO/IEC 7776 にある。OSI参照モデルのコネクションモードのデータリンクサービスを実装したデータリンク層プロトコルとしても使え、ITU-T Recommendation X.222 にその定義がある。LAPBセッションはDTEからでもDCEからでも確立できる。呼を開始した局をプライマリ、それに応答した局をセカンダリと認識する。== プロトコルの構造 ===== フレーム型 ===; I-フレーム(情報転送): 上層の情報や一部の制御情報を運ぶフレーム。順序制御、フロー制御、誤り検出訂正などの機能を含む。送受信のシーケンス番号を運ぶ。; S-フレーム(監視): 制御情報を運ぶフレーム。要求、送信中断、ステータス報告、I-フレーム受信時の肯定応答などの機能を含む。受信のシーケンス番号だけを運ぶ。; U-フレーム(非番号制): 制御情報を運ぶフレーム。リンク設定、切断、エラー報告などの機能を含む。シーケンス番号を運ばない。

LAPB(Link Access Procedure, Balanced、平衡型リンクアクセス手順)は、X.25プロトコルスイートに定義されたデータリンク層を実装したもので、データ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) の間の通信とパケット形成を管理する。LAPBはHDLCAsynchronous Balanced Mode (ABM) から派生したビット指向プロトコルで、フレームに誤りがなく順序も正しいことを保証する。LAPBの仕様は ITU-T Recommendation X.25 と ISO/IEC 7776 にある。OSI参照モデルのコネクションモードのデータリンクサービスを実装したデータリンク層プロトコルとしても使え、ITU-T Recommendation X.222 にその定義がある。
LAPBセッションはDTEからでもDCEからでも確立できる。呼を開始した局をプライマリ、それに応答した局をセカンダリと認識する。
== プロトコルの構造 ==

=== フレーム型 ===
; I-フレーム(情報転送)
: 上層の情報や一部の制御情報を運ぶフレーム。順序制御、フロー制御誤り検出訂正などの機能を含む。送受信のシーケンス番号を運ぶ。
; S-フレーム(監視)
: 制御情報を運ぶフレーム。要求、送信中断、ステータス報告、I-フレーム受信時の肯定応答などの機能を含む。受信のシーケンス番号だけを運ぶ。
; U-フレーム(非番号制)
: 制御情報を運ぶフレーム。リンク設定、切断、エラー報告などの機能を含む。シーケンス番号を運ばない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LAPB(Link Access Procedure, Balanced、平衡型リンクアクセス手順)は、X.25プロトコルスイートに定義されたデータリンク層を実装したもので、データ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) の間の通信とパケット形成を管理する。LAPBはHDLCの Asynchronous Balanced Mode (ABM) から派生したビット指向プロトコルで、フレームに誤りがなく順序も正しいことを保証する。LAPBの仕様は ITU-T Recommendation X.25 と ISO/IEC 7776 にある。OSI参照モデルのコネクションモードのデータリンクサービスを実装したデータリンク層プロトコルとしても使え、ITU-T Recommendation X.222 にその定義がある。LAPBセッションはDTEからでもDCEからでも確立できる。呼を開始した局をプライマリ、それに応答した局をセカンダリと認識する。== プロトコルの構造 ===== フレーム型 ===; I-フレーム(情報転送): 上層の情報や一部の制御情報を運ぶフレーム。順序制御、フロー制御、誤り検出訂正などの機能を含む。送受信のシーケンス番号を運ぶ。; S-フレーム(監視): 制御情報を運ぶフレーム。要求、送信中断、ステータス報告、I-フレーム受信時の肯定応答などの機能を含む。受信のシーケンス番号だけを運ぶ。; U-フレーム(非番号制): 制御情報を運ぶフレーム。リンク設定、切断、エラー報告などの機能を含む。シーケンス番号を運ばない。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.