翻訳と辞書
Words near each other
・ life table death rate
・ life table population
・ life test
・ life time
・ Life Tree's Guardian
・ life type
・ Life Until Deaf
・ Life vest
・ LIFE with PET
・ LIFE WORK
・ LIFE!
・ LIFE,WORDS & MIND
・ life-and-death
・ life-cycle
・ life-long therapy
・ life-prolonging treatment
・ life-saving automotive air bags
・ life-saving device
・ life-shortening
・ life-size


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LIFE! : ウィキペディア日本語版
LIFE![らいふ]

LIFE!』(ライフ、原題: ''The Secret Life of Walter Mitty'')は、2013年アメリカ合衆国叙事詩的コメディドラマファンタジー映画。監督と主演はベン・スティラーが務めた。この映画は1939年に発表されたジェームズ・サーバーの短編小説『虹をつかむ男』を原作とするダニー・ケイ主演映画『虹を掴む男』(1947年公開)のリメイク作品である。アメリカでは2013年12月25日に、日本では2014年3月19日に全世界で最も遅くの公開となる。
DVD/ブルーレイの商品名は「LIFE!/ライフ」と表記される。
== ストーリー ==
「世界を見よう、危険でも立ち向かおう。それが人生の目的だから」というスローガンを掲げる伝統的フォトグラフ雑誌『LIFE』。
ウォルター(ベン・スティラー)は、『LIFE』編集部のネガフィルム管理部門で真面目に働きながらも、地味で平凡な人生を送る冴えない男。
想いを寄せている同僚のシェリル(クリステン・ウィグ)に直接声を掛ける勇気もなく、彼女がパートナー探しのウェブサイトに登録していることを知れば、自身も登録してみるものの、特徴的な体験談のひとつさえも書くことがない。しかしお得意の空想の世界では、時にアクションヒーロー、時に勇敢な冒険者となり、シェリルに対して情熱的な台詞を言うことも出来た。しかし所詮それは、空想の世界の出来事でしかなかった。
ある日出社したウォルターは、突然のライフ社事業再編と、それによるLIFE誌の廃刊を知らされる。同時に、事業再編を担当する新しいボス、テッド(アダム・スコット)がウォルターらの前に現れる。
LIFE誌を代表するフォト・ジャーナリストであり、冒険家のショーン(ショーン・ペン)は、いち早く事業再編による廃刊を知っており、ウォルターへの手紙と、LIFE誌のための最後の撮影フィルム、そしてウォルターのこれまでの仕事ぶりに感謝を込めた、「素晴らしい仕事に感謝」という言葉とLIFEのスローガンの入った革財布の贈り物を届けていた。
しかしショーンが「自身の最高傑作ゆえに、最終号の表紙に相応しい」と記す「25番目のフィルム」はそこにはなく、撮影フィルムから欠けていた。
テッドによる容赦ないリストラクチャリングが始まる。同時にテッドは、最終号の表紙を飾る予定の、25番目のフィルムの早急な提出をウォルターに求める。
25番目のフィルムの在処はショーンしか知らない、と悟ったウォルターは、映像が写っている残りのフィルムを元に、シェリルの協力も得て、ショーンの所在を推理するが、それはニューヨークから遠く離れた場所、グリーンランドであった。
気がつけばウォルターはオフィスを飛び出し、ショーンを見つけるべく、エア・グリーンランドヌーク行きの飛行機に飛び乗っていた。この瞬間からウォルターの、空想の世界ではない、現実の世界での冒険がはじまる。同時にこの旅は、彼自身の人生の転機、思いがけない人々との出会いの旅となるのであった。
写真の指の男の酔っぱらい操縦のヘリから船に乗り、今度はアイスランドに向かう。アメリカに戻るとネガがないといって解雇される。シェリルの家に息子のためのスケートボードを持って行けば「ダーリン」と呼ぶ男がいた。写真の一つが父の形見のピアノだと分かり、聞けばショーンが来てウォルターを誉めてて、行き先もWARLOCKSではなくWORLORDS(部族軍長)と分かる。空になった財布を捨て、アフガニスタンの高山に向かう。ユキヒョウを狙っているショーンを見つけるが、ネガはサプライズで財布に入れておいたといわれる。帰宅すると母が財布を拾っていてネガをLIFE社に届けることができた。シェリルと再会するが、在宅していたのは元夫ではなく、今も独身だと知らされる。LIFEの最終号には「これを作った人々に捧げる」と書かれていて、ネガを確認するウォルターの写真が使われていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LIFE!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.