翻訳と辞書
Words near each other
・ LUNA (1980年生の歌手)
・ LUNA (1986年生のシンガーソングライター)
・ LUNA SEA (アルバム)
・ LUNA-月の伝言-
・ LUNACY 黒服限定GIG 〜the Holy Night〜
・ LUNAR -ジェネシス-
・ LUNAR さんぽする学園
・ LUNAR エターナルブルー
・ LUNAR ザ・シルバースター
・ LUNAR シルバースターストーリー
LUNAR-A計画
・ LUNCH BREAK☆STYLE
・ LUNKHEAD (アルバム)
・ LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標
・ LUPIN the Third -峰不二子という女-
・ LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜
・ LUV (グループ)
・ LUV (曲)
・ LUX-PAIN ルクス・ペイン
・ LU分解


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LUNAR-A計画 : ミニ英和和英辞書
LUNAR-A計画[かく, が]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

LUNAR-A計画 ( リダイレクト:LUNAR-A ) : ウィキペディア日本語版
LUNAR-A[るなー]
LUNAR-A(ルナーA)は、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) により開発されていた日本初の本格的な探査機。「ペネトレータ」と呼ばれる状の観測装置による月内部の探査を主な目的としていた。当初1995年の打ち上げを目指していたものの、計画は大幅に遅延。2007年1月15日、計画中止の方針が示された〔〔「松浦晋也の「宇宙開発を読む」 第8回 やっと決まったLUNAR-A中止-徹底した原因・経緯の調査が必要- 」、日経BP、2007年1月19日。〕。
== 概要 ==
LUNAR-A計画は日本初の本格的な月探査プロジェクトとして計画されていた。なお、日本の探査機としてはLUNAR-A以前にひてん・はごろも月周回軌道に乗ったが、これらの主目的はスイングバイ等の軌道制御技術の習得で、月探査については簡単な宇宙塵の観測や写真撮影を行った程度だった。
月探査を行うため、LUNAR-Aは月面に「ペネトレータ」と呼ばれる槍状の観測装置を投下し、地中の約2メートル前後の深さまで潜り込ませるという手法を取っていた。ペネトレータには地震計熱流量計が搭載されており、投下された2本のペネトレータによって月の内部構造を調査する。一方、母機のほうは、月周回軌道を周り、ペネトレータから情報を収集するだけでなく、搭載されているカメラ (LIC) によって月表面を撮影する。以上のような方法で、月の内部と外部を約1年に渡って観測することが計画されていた。
これまでの月探査では、主として月の表面の地形や岩石など、地質の調査しか行われていなかった。それに対して、LUNAR-Aではペネトレータで観測器を打ち込み、月の内部を直接探査するので、その起源と進化を研究するためのデータが数多く得られることが期待されていた。
また、アメリカアポロ計画ソ連ルナ計画(初期のものを除く)などの場合、できる限り衝撃の少ない方法で月面に着陸機を降ろすため、探査機は月に軟着陸したが、LUNAR-Aの場合は月面に観測装置を直接落とすため、減速するためのロケットや制御装置も小型で済み、探査機の小型化が可能になるという利点があった。
なお、LUNAR-Aを月周回軌道に投入する飛翔マニューバーは、工学実験衛星ひてんで開発されたものを採用する予定であった。これは地球周回軌道の遠地点高度を高度150万km付近にまで上げることにより、地球からの重力の影響を最小限とした遠地点付近で太陽による摂動を利用して近地点高度を上げ、月公転軌道に近い軌道に探査機を投入すると言うものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LUNAR-A」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lunar-A 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.