翻訳と辞書 |
Linux-libre : ウィキペディア日本語版 | Linux-libre[りなっくす りぶれ]
Linux-libre(リナックス・リブレ、)はオペレーティングシステムカーネルで、Linuxカーネルの修正バージョンから続いているGNUプロジェクトのパッケージである。このプロジェクトの狙いは、ソースコードを含まなかったり、ソースコードが難読化されていたり、プロプライエタリなライセンスの元にリリースされていたりするようなソフトウェアを全てLinuxカーネルから除去することにある。 Linuxカーネルのうちソースコードがない部分はバイナリ・ブロブと呼ばれ、主にプライエタリ・ファームウェアがそれに該当する。バイナリ・ブロブは通常再配布可能であるが、ユーザーによる改変、再配布、および調査は許されていない。 ==歴史== Linuxカーネルは1996年にバイナリ・ブロブを含めて始動した。バイナリ・ブロブを取り除く作業はgNewSenseのfind-firmwareおよびgen-kernelとして2006年に開始された。 Linuxディストリビューションは2007年にバイナリ・ブロブの除去と共にこの作業をさらに推し進め、Linux-libreが生まれた。 Linux-libreはFree Software Foundation Latin America (FSFLA) により初めてリリースされ、完全にフリーなLinuxディストリビューション用の価値あるコンポーネントとしてフリーソフトウェア財団 (FSF) が支持した。Linux-libreは2012年3月にGNUプロジェクトのパッケージとなった。アレシャンドリ・オリヴァがこのプロジェクトのメンテナである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Linux-libre」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|