翻訳と辞書
Words near each other
・ M14 (自動小銃)
・ M15 (モニター)
・ M15 (天体)
・ M15 (曖昧さ回避)
・ M15A1対空自走砲
・ M15ジェネラル・オフィサーズ
・ M15対戦車地雷
・ M16 (曖昧さ回避)
・ M163対空自走砲
・ M16が登場する作品の一覧
M16対空自走砲
・ M16自動小銃
・ M17 (曖昧さ回避)
・ M1795マスケット
・ M18 (天体)
・ M18 (曖昧さ回避)
・ M18 (駆逐戦車)
・ M18 57mm無反動砲
・ M1860軽騎兵刀
・ M1877 107mmカノン砲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

M16対空自走砲 : ミニ英和和英辞書
M16対空自走砲[えむじゅうろくたいくうじそうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対空 : [たいくう]
 (n) antiaircraft
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
自走 : [じそう]
 (n,vs) self-propulsion
自走砲 : [じそうほう]
 (n) self-propelled artillery
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 

M16対空自走砲 : ウィキペディア日本語版
M16対空自走砲[えむじゅうろくたいくうじそうほう]

M16対空自走砲(エムじゅうろくたいくうじそうほう)、制式にはM16 MGMC(多連装自走砲、Multiple Gun Motor Carriage)は、アメリカ合衆国で生産された自走式対空砲M3ハーフトラックの車体後部に、M45四連装対空機関銃架を取り付けた派生型で、M13対空自走砲の後継車輌である。通称は「ミートチョッパー(挽肉製造器)」〔M16 MGMCは時折「スカイクリーナー」と呼称されているが、「スカイクリーナー」というのはタミヤ模型が発売した1/35プラモデルキットに付けた商品名である〕。
== 概要 ==
1940年10月、アメリカ軍は低空攻撃をかけてくる敵機に対する防空兵器として、M2ハーフトラックにM2 12.7mm重機関銃二丁を装備した航空機用旋回機銃架を搭載、これをT1と名づけた。
しかし、これも改良の余地が大きくあり、いくつかの試作を重ねた後、独立した発電機を持つマークソン社の電動式旋回機銃架を搭載したものが開発され、また、搭載車体もより広いM3ハーフトラックに変更、試作名T1E4改めM13 MGMC(Multiple Gun Motor Carriage:多連装自走砲)として採用された。M13はレンドリース用である装甲材質の劣る廉価版・M5ハーフトラックを使ったM14と共に量産されたが、機関銃二挺では威力不足とされ、新たに四連装型が試作された。
また、いくつかの試作を重ねた後、マークソン社製のM45機関銃架が搭載されたM3ベースのM16、およびM5ベースのM17として採用された。M13対空自走砲からも銃架の交換で628両が改造され、新規生産と合わせ3,505輌が生産された。廉価版のM17も1,000輌が生産されソ連に提供された。
前作のM14はイギリスに提供されていたが、イギリス軍はこれを不十分な兵器であるとして銃架を撤去してしまい、普通の輸送用M5ハーフトラック仕様に戻してしまった。また、輸送用のM3ハーフトラックから改造されたM16A1もあり、これは戦闘室上端の装甲が折りたたみ式になっていないため、銃架を一段高い位置に設置していた。
また、一部のM16は弾倉の交換手を守るために、銃架の左右に「バットウィング」型装甲板を増設している。
戦後、40mm機関砲を装備したM19M42といった本格的な対空戦車の採用で引退し、ブローニングM1A2 37mm機関砲を装備したM15A1対空自走砲と共にNATOなど西側諸国に、また、陸上自衛隊にも1952年より168輌が供与され、1974年まで使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「M16対空自走砲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.