翻訳と辞書 |
M2-F2[えむ2えふ2]
M2-F2は、1960年代半ばにNASAのエームズ研究所とラングレー研究所の研究に基づいて製作されたリフティングボディ機である。機体の製造はノースロップによって行われ、1966年に完成した。本機は半木製グライダーであったM2-F1の後継機であり、名称もそれにちなんでいるが、機体は全金属化されて強力なロケットを搭載していた。試験中の事故によって大きく破損するものの、その後M2-F3として改修され再び試験に供されることとなる。 == 開発 == リフティングボディの有効性を実証するために製作されたグライダーであるM2-F1の成功を受けて、NASAのエームズ研究所とラングレー研究所はさらなる研究を進めた。M2-F1の残したデータを分析した後、NASAは新たにM2-F2とHL-10の2機のリフティングボディ機を開発、製造することを決定した。M2-F2はM2-F1の外形をほぼそのまま踏襲していたが、HL-10はラングレー研究所が新たに考案した機体形状を採用していた。製作はいずれもノースロップによって完遂された。 1966年3月23日にM2-F2の最初の飛行が行われたが、この時はB-52に終始曳航されたままであった。初の滑空飛行は1966年7月12日にM2-F1のテストパイロットも務めたミルトン・トンプソン(:en:Milton Orville Thompson)によってなされた。この際、本機を翼下に懸吊できるように改修されたNB-52B(超音速ロケット実験機X-15の母機として使われていたもの)を用いて高高度まで到達した。そして高度約13,700mから滑空を行い、滑空速度は最高約720km/hを記録した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「M2-F2」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|