翻訳と辞書
Words near each other
・ Mller-Barlow disease
・ Mller-Hunter glossitis
・ Mllerian mimicry
・ Mlles.
・ MLM
・ MLO
・ mlonyldialdehyde low density lipoprotein
・ MLP
・ MLP:FIM
・ MLR
・ MLRS
・ MLS
・ MLS microwave landing system
・ MLT
・ mltochondrial abnormalities
・ MLTP: MultiLingual Text Processor
・ MLTR
・ MLW
・ MM
・ Mm


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MLRS : ウィキペディア日本語版
MLRS[たれんそうろけっとしすてむ]

多連装ロケットシステム(たれんそうロケットシステム、)は、長射程の阻止砲撃用としてアメリカ陸軍が開発した自走多連装ロケット砲。主にと呼ばれる。アメリカ軍の制式名称はM270
アメリカ以外では計画参加国に加え、日本韓国イスラエルなど13ヶ国で採用され、1,300輌以上が生産・運用されている。
== 開発 ==
冷戦下、戦車などの戦闘車輌の数で勝るソビエト連邦などの東側諸国に対抗するため、従来の長射程榴弾砲よりも広範囲の面積を一度に制圧できる長射程の火力支援兵器を目指して、M110 203mm自走榴弾砲の後継として開発を開始した。
1971年アメリカ陸軍が研究を始め、1976年に、ボーイング社やLTV社などの5社に対して開発提案が出され、1978年に自走発射機の試作車が完成。1980年4月にLTV社の案が選定された。
開発途中からイギリスイタリア西ドイツフランスが参加し、1982年に最初の量産車が完成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MLRS」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.