|
MORRIE(モーリー、本名:大塚基之、1964年(昭和39年)3月4日(魚座) - )は兵庫県龍野市(現たつの市)出身のミュージシャンで、DEAD END・Creature Creatureのヴォーカリスト。神戸市外国語大学卒業。血液型A型。妻はヴァイオリニストのHeather Paauweで、MORRIEのソロ活動にも参加している。 ==経歴== 小学6年生のときに聞いたイギリスのバンドクイーンの「キラー・クイーン」に影響を受けて音楽にのめり込み、13歳の時にテレビで観た過激なガールズ・ロックバンドランナウェイズに刺激を受けてロックに目覚める。初のコピー曲は、フォークギターで演奏したイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」。 高校3年生の時、ヴォーカルを探していた友人のバンドTHE WILD(主にクイーンやポリスのコピー演奏をしていた)に参加し、ステージデビュー。初めての曲はポリスの「孤独のメッセージ」であった。 1984年にLIARで同じメンバーだったTAKAHIRO(香川孝博)(Gt)と元RAJASのCRAZY COOL JOE(B)を中心にロックバンド・DEAD ENDを結成、インディーズ界に旋風を巻き起こし数々の記録を打ち立てる。 1987年には、鳴り物入りでメジャーデビューし、通算2枚目となるメジャー初アルバム『GHOST OF ROMANCE』はオリコンチャート61位に付けた。 3rdアルバムのタイトルとなっている『shambara(シャンバラ)』とは「相反する2つのものが隣り合わせになっている様子を表現したもの」というMORRIEによる造語だったが、この言葉が実在する中国の土地名であり、既存の仏教用語でもある事を当時の彼は知らなかったという。 4thアルバムではそれまでのおどろおどろしいオカルティズムから一転、一種の終末観的な世界を表現した詞が綴られた。同時に楽曲やバンドスタイルもメタル色を薄めてニュー・ウェイヴ的音像に接近、後年のヴィジュアル系の雛形ともいえるポップな音楽性へ転換した。 1990年1月20日のライヴでドラマー湊雅史が脱退。バンドは活動休止に追い込まれ、事実上の解散となる(正式な解散声明は同年11月)。 初期は、米国の伝説的怪奇小説作家ラヴクラフトの作品世界に大きな影響を受けていたようで、多くの楽曲でホラー色の濃い退廃的な詞(ラヴクラフトに関連する用語そのものも使用されている)を創作した。『Shambara』よりSF(「エントロピー」「ブラッド・ミュージック」など)やファンタジーにも傾倒したが、『ZERO』では宗教的な畏怖や神的なモチーフを独特のニヒルな視点から取り上げている。 DEAD END解散後は、以前より行っていたソロプロジェクトを本格始動させ、精力的にライヴを活動を行う。DEAD END時代の音楽性と詩世界を清算し、AORやファンク、(ザ・ザやザ・ミッションらのような)ニュー・ウェイヴ、都会的なポップスなど様々な音楽性の要素をちりばめながら独特の抽象的なサウンドを試行。肉感的ながら冷ややかな質感を持ったDEAD ENDのバンドサウンドから一転して、自身のメロディに比重を置いたものとなっている。詩作においても内省的かつ比較的簡潔でありながら、のちのヴィジュアル系に流用されるような耽美的な方法論を確立した。またソロアルバムにおいてはジョン・ゾーンやロリ・モシマン、ウィル・リー、森園勝敏、茂木由多加、小滝満、GOH HOTODAなどと共演。 私生活においては1993年に渡米、現地で結婚し永住権を獲得しており、現在もニューヨーク在住である。 『影の饗宴』以降表舞台からは退いていたが、2005年に自身選曲によるソロ活動期のベスト『Ectoplasm』を発表し、さらに同年Minoru(SPIN ex.THE MAD CAPSULE MARKETS、DIE IN CRIES) 、tetsuya(L'Arc〜en〜Ciel) らのサポートを受け、Creature Creature名義で10年振りにシーンに復帰し、シングル三枚・アルバム一枚を発表。Creature Creatureの活動が落ち着いた2009年には、8月15日に行われる幕張メッセ<JACK IN THE BOX2009 SUMMER>にDEAD ENDが出演することを明かし、20年ぶりにDEAD ENDとして活動を再開。同年11月11日に過去のアルバムの再発と同時にニューアルバム『METAMORPHOSIS』を発表。現在は宗教・哲学などの用語や概念をちりばめ、また掛詞や造語、特定のキイワードを多用した難解な詩世界を構築している他、自身の音楽性もDEAD END時代とソロ時代の音楽性を統合し現代的なアプローチをも取り込んだ独特のものへと変化を遂げている。 現在はDEAD END・Creature Creature・MORRIE(ソロ)を並行して活動を続けている。 2014年12月25日、約20年振りとなるオリジナルアルバム「HARD CORE REVERIE」をリリースした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「MORRIE」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|