|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大戦 : [たいせん] 【名詞】 1. great war 2. great battle ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight
『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』(かめんライダーかめんライダー フォーゼアンドオーズ ムービーたいせんメガ マックス)は、2011年12月10日より東映系で公開された、特撮テレビドラマシリーズ『仮面ライダーシリーズ』の『仮面ライダーフォーゼ』と『仮面ライダーオーズ/OOO』の劇場版作品。 キャッチコピーは「2011年冬、MOVIE大戦が〈進化〉する。」、「この冬、最大の興奮、キターッ!!」、「大地で、大海原で、大宇宙で! 時空も超える〈メガ盛り〉スーパーバトル!」。 == 概要 == 仮面ライダー生誕40周年記念作品。 放送中の仮面ライダー・前作の仮面ライダーが共演するクロスオーバー作品『MOVIE大戦シリーズ』の第3弾。『フォーゼ』としては初の、『オーズ』としては4本目にあたる劇場版作品。同時に仮面ライダーシリーズ生誕40周年記念の最後を締めくくる作品でもある。 従来の3部構成ではなく、本作ではゲストキャラである栄光の7人ライダー・仮面ライダーWをメインに据えた2つの副章「“幕開け”(序章)」・「“風都 暗躍する陰謀”(ブリッジ)」が用意され、『序章(7人ライダー編)』→『オーズ編』→『ブリッジ(W編)』→『フォーゼ編』→『MOVIE大戦』の5部構成となり、各パートが時系列順に進行する様になった。これに伴い本編前に流れる東映の企業ロゴも冒頭の1回のみとなり、本作の正式タイトルロゴも表示されるようになった。またシリーズ前2作のディレクターズカット版ではそれぞれのライダーのパートが入れ替わっていたが、本作では時系列順で物語が進行するためにストーリー構成の変更は無い〔東映ロゴが冒頭1回、正式タイトルロゴの表示、3部構成を超えるストーリー展開、ストーリー展開が時系列順でそれに伴うディレクターズカット版でのストーリー構成の変更なしという点は次作『MOVIE大戦アルティメイタム』も同様。〕。 従来の劇場版と同様に、上映期間放送中の番組の主役ライダーの新フォーム(仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ)と、新たな仮面ライダー(仮面ライダーメテオ)が先行登場する他、劇場版限定・初登場ライダー(仮面ライダーアクア、仮面ライダーポセイドン、仮面ライダーなでしこ)や、劇場版限定・初登場フォーム(仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ、ガタトラドル、ガタゴリーター)が登場する。特に上映当時の現役アイドルである真野恵里菜演じる美咲撫子が変身する仮面ライダーなでしこは、名前の由来がなでしこジャパンであることからマスメディアに取り上げられた。 また『オーズ』より過去の作品からの客演として、番組開始時期が1月から9月に変更になり、『MOVIE大戦シリーズ』が始まった第二期平成仮面ライダーの「1号ライダー」的存在として仮面ライダーW、レジェンドセブン〔第1弾予告編より。〕または伝説の7人ライダーと称される仮面ライダー1号からストロンガーまでの初期の昭和仮面ライダー達が共演を果たしている〔この内仮面ライダー2号は、『ストロンガー』や『スカイライダー』などに客演した時と同様に黒色のマスクで登場する。またWは劇中では7人ライダーとは直接対面していないが、雑誌などのスチール写真などでは全員で一同に会している〕。敵側では『仮面ライダーW』に登場した敵組織財団Xが登場する他、宇宙を題材にしたつながりとして『仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王』に登場するサドンダス・銀河王がリファインされる形で財団X側の怪人として登場する。 監督の坂本浩一は他のコンボ同様プトティラコンボを出したかったもののテレビシリーズ最終回で恐竜系コアが全て失われたことで変身不可能になったため登場は見送られた〔『MOVIE大戦MAGAMAX』ディレクターズカット版のオーディオコメンタリーより。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kamen Rider à Kamen Rider Fourze & OOO: Movie War Mega Max 」があります。 スポンサード リンク
|