翻訳と辞書
Words near each other
・ MP4-1
・ MP4-11
・ MP4-12
・ MP4-12C
・ MP4-13
・ MP4-14
・ MP4-15
・ MP4-16
・ MP4-17
・ MP4-19
・ MP4-2
・ MP4-20
・ MP4-21
・ MP4-22
・ MP4-23
・ MP4-24
・ MP4-3
・ MP4-4
・ MP4-5
・ MP4-6


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MP4-2 ( リダイレクト:マクラーレン・MP4/2 ) : ウィキペディア日本語版
マクラーレン・MP4/2[まくらーれんえむぴー42]

マクラーレン MP4/2 (McLaren MP4/2) は、マクラーレンF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、ジョン・バーナードが設計した。からまで使用された。
コンストラクターズチャンピオンを2度(1984年、1985年)、ドライバーズチャンピオンを3度(1984年:ニキ・ラウダ、1985年、1986年:アラン・プロスト)獲得した。
エンジンは一貫して、共同オーナーのマンスール・オジェ率いるテクニーク・ダバンギャルド (TAG) の資金を得てポルシェに開発を委託したターボエンジンを搭載した。このエンジンのバッジネームは「TAG」であるが、しばしば「TAGポルシェ」と通称される。
== MP4/2 ==

前年(1983年)の終盤よりTAGのターボエンジンを使用していたが、レース中に使用することが出来る燃料が250リットルから220リットルへと減少した1984年シーズンのために新設計したのがMP4/2である。
搭載燃料量の制限により、エンジンの燃費性能が問われることになったが、ボッシュ製のエンジン・マネージメントシステムを搭載するTAGエンジンは、最も燃費に優れたパッケージとなった。
前モデルのMP4/1と同様、カーボン製のモノコックはマクラーレンが設計し、アメリカのハーキュリーズが製造した〔Doug Nye, McLaren: The Grand Prix, CanAm and Indy cars (New Edition), Hazleton Publishing, 1988 pp.239-ff ISBN 0-905138-54-6〕。MP4/2は合計4台が製造されたが、最後に製造された4号車(MP4/2-4)はテスト専用車となったため、最初に製造された3台だけで1984年シーズンの全てのレースを戦った〔。なお、タイヤは4シーズンに渡って供給を受けていたミシュランが、チャンピオンを獲得したにもかかわらず、このシーズンでF1から撤退した。
このシーズンは全16戦のうちアラン・プロストが7勝、ニキ・ラウダが5勝の計12勝をあげ、コンストラクターズタイトルを獲得した。ドライバーズタイトルはチームメイト同士の争いになり、最終戦でラウダがプロストを0.5ポイント〔ポイント差が中途半端なのは、同年のモナコGPが豪雨のため決勝レースを途中で打ち切った関係で、入賞ポイントが半分とされたため。このレースで優勝したプロストのポイントも半分(9→4.5ポイント)とされたことによる。〕上回り、ワールドチャンピオンとなった。ちなみにマクラーレンはレースのたびに、ふたりのドライバーがマシンを壊すことなくピットに戻ってくるので、シャシーにかけていた保険を解約した〔アラン・ヘンリー 『ニキ・ラウダ/不屈のチャンピオン』 森岡茂憲訳、ソニー・マガジンズ、1991年、129頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マクラーレン・MP4/2」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 McLaren MP4/2 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.