|
MQ-8 ファイアスカウト(Fire Scout, 英語で火力偵察兵の意)は、ノースロップ・グラマン社がアメリカ海軍向けに開発した偵察、戦場認識、ターゲッティングの支援を任務とする無人航空機である。 有人機を原型にして開発された機体であり、初期型のRQ-8Aはシュワイザー330、改良型のMQ-8Bはシュワイザー333が原型になっている。 == 機体の性能 == === RQ-8A === アメリカ海軍はRQ-2 パイオニアの退役後、その後継となる第2世代の無人航空機を探し始めた。海軍がパイオニアの後継機に求めたスペックは垂直離着陸機であり、90kgのペイロード、200kmの航続距離、高度6kmで3時間の滞空能力、風速46km/h(29mph)の条件下で艦艇に着艦する能力および整備間隔が190飛行時間であることだった。 このコンペディションにはベル・ヘリコプター社、シコルスキー・エアクラフト社そしてテレダイン・ライアン社(ライアン・エアロノーティカル社)とシュワイザー・エアクラフト社協力の3案が参加しておこなわれ、2000年夏にライアン・エアロノーティカル社の案が選定された。 選定後にRQ-8A ファイアスカウトと命名されたこの機体はシュワイザー社製の有人ヘリコプターを元に、艦船で安全に保管できるJP-5とJP-8を燃料とするロールスロイス・アリソン250-C20ガスタービンエンジンを搭載して無人化したもので、試作機は2000年1月に自立飛行を成功させていた。 ファイアスカウトには機首下部に電子光学および赤外線(EO/IR)カメラとレーザー距離測定装置を搭載したセンサーボールターレットが積まれており、これは海軍の艦艇やアメリカ海兵隊のハンヴィーに搭載された操縦システムから280km離れた見通し線外においてもRQ-4 グローバルホークとの戦術データ・リンクを通じて制御することが可能であった。 2006年1月、RQ-8A ファイアスカウトは航行するクリーブランド級ドック型輸送揚陸艦「ナッシュビル」に着艦することに成功した。無人ヘリがパイロットの制御無しで移動中のアメリカ海軍の艦船に着艦するのはこれが史上初めてであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「MQ-8 ファイアスカウト」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Northrop Grumman MQ-8 Fire Scout 」があります。 スポンサード リンク
|