翻訳と辞書
Words near each other
・ MusE
・ Muse
・ muse
・ Muse (band)
・ MUSECA
・ MUSEE
・ Musees de Sakura
・ MUSEMENT
・ Musepack
・ MUSES-A
・ MUSES-B
・ MUSES-C
・ MuseScore
・ MUSEUM
・ museum
・ Museum of Modern Art
・ Museum of Modern Art in New York
・ mush
・ MUSH&Co.
・ MUSHROOM


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MUSES-B ( リダイレクト:はるか (人工衛星) ) : ウィキペディア日本語版
はるか (人工衛星)

はるか(第16号科学衛星MUSES-B)とは、宇宙科学研究所(現宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)が開発し、打ち上げた電波天文衛星である。1997年2月12日M-Vロケット初号機によって打ち上げられた。
はるかという愛称は実験関係者による投票の結果、「はるかな宇宙の謎に挑む」事から命名された。また、英名愛称であるHALCAは、Highly Advanced Laboratory for Communications and Astronomy(通信と天文学のための非常に高度な研究所)の略とされている。
== 設計 ==
実質的には電波天文衛星であるが、MUSESシリーズであることから分かるように、正式な区分は工学試験衛星である。
衛星の本体は寸法が1.5m x 1.5m x 1.0mの箱型で、その上部に展開式の大型アンテナを搭載している。質量は830kgで、地球を周回する長楕円軌道で運用された。光学系はカセグレン式を採用し、主鏡の最大径は10m(有効径8m)、主鏡から3.4mの高さに副鏡が取り付けられている。主鏡の反射面は金メッキされたモリブデンのワイヤーメッシュでできている。主鏡は、6本の高剛性伸展マストとテンショントラストというケーブルにより構成され、目標鏡面精度は、0.5mm rms であった〔。また、地上とは、大量のデータをやりとりする必要があり 128Mbsp. の大容量伝送を実現した〔小林秀行:衛星搭載超長基線電波干渉計による天体の超微細構造の計測 精密工学会誌 Vol.63 (1997) No.10 P1357-1362〕。
観測は1.6GHz、5GHz、22GHzの3つの周波数帯で可能である。またVLBIを実施する機器を有し、地球上の電波望遠鏡と連携して世界初のスペースVLBI観測(VSOP計画)を実施した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はるか (人工衛星)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 HALCA 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.