|
グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860年7月7日 - 1911年5月18日)は、主にオーストリアのウィーンで活躍した作曲家・指揮者である。交響曲と歌曲の大家として知られる。 == 出生 == *1860年 7月7日、父ベルンハルト・マーラー(Bernhard Mahler, 1827年 - 1889年)と母マリー・ヘルマン(Marie Hermann, 1837年 - 1889年)の間の第2子として、オーストリア帝国ボヘミア・イーグラウ(Iglau、現チェコのイフラヴァ Jihlava)近郊のカリシュト村(Kalischt、現チェコのカリシュチェ Kaliště)に出生。 :夫妻の間には14人の子供が産まれているが、半数の7名は幼少時に死亡している(当時は乳幼児の死亡率が極めて高かった)。うち5人はジフテリアであった〔アルマ・マーラー著「グスタフ・マーラー」石井宏訳(中央公庫)〕。長男イージドールも早世しており、グスタフ・マーラーはいわば長男として育てられる。特に6人目の男子であり心臓水腫に長期間苦しみ12歳で死んだ弟エルンストは、少年期のグスタフにとって悲しい体験となる。グスタフは盲目のエルンストを愛し、数ヶ月間ベッドから離れずに世話をした。 *父ベルンハルトは独力で酒造業を創業し経営しており、地元ユダヤ人社会の実業家(成功者)であった。性格は強くたくましく精力的で気位が高く負けず嫌いだった。非常に強い出世欲を持ち、子供たちにもその夢を託した。私生活においては図書館と呼べるほどの書庫を持つ読書家であった。マリーとの結婚当初は、モラヴィアのカリシトという村で生活を始めた。父はそこで酒の蒸留所を作った。家族は冗談でそれを「工場」と言ったりした。ユダヤ人に転居の自由が許されて後に家族はイーグラウに移転し、そこでも同じ商売を始める。気位が高いベルンハルトは、他人になじまず孤立していた。当時のイーグラウにはキリスト教ドイツ人も多く住んでおり、民族的な対立は少なかった。ベルンハルトも、イーグラウ・ユダヤ人の「プチ・ブルジョワ」としてドイツ人と広く交流を持つと共に、グスタフをはじめとする子供たちへも同様に教育を施した。幼いグスタフは、ドイツ語を話し、地元キリスト教教会の少年合唱団員としてキリスト教の合唱音楽を歌っていた。息子グスタフの音楽的才能をいち早く信じ(当初は自分の酒造業を継がせるつもりだった)、より完全な音楽教育を受けられるよう尽力したのもベルンハルトである。ただ彼は自己向上の意欲に燃える性格であったが、その望みをかなえるすべを知らなかったために、子供たちに夢を託した。 *母マリーもユダヤ人で、石鹸製造業者の娘であった。ベルンハルトとは20歳の時に結婚している。家柄はよかったが、あきらめの心境でベルンハルトと愛のない結婚をした。結婚生活は初日から不幸であった〔。その結婚自体は理想的な形で実現したとは言えないものの、夫妻の間には前述の通り多くの子が生まれている。ただしマリーは心臓が悪く生まれつき足が不自由であり、教育熱心な夫ベルンハルトと違い母親としての理想的な教育を子供たちに施すことができなかった。グスタフ自身は、生涯この母親に対し「固定観念と言えるほど強い愛情」を持ち続けた。 *ベルンハルトの母(グスタフの祖母)は、行商を生業とする剛毅な人間だった。18歳の頃から大きな籠を背に売り歩いていた。晩年には、行商を規制したある法律に触れる事件を起こし、重刑を言い渡されたが、刑に服する気は毛頭なく、ただちにウィーンへ赴き皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に直訴する。皇帝は彼女の体力と80歳という高齢に感動し、特赦した。グスタフ・マーラーの一徹な性格はこの祖母譲りだと妻アルマ・マーラーは語っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グスタフ・マーラー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gustav Mahler 」があります。 スポンサード リンク
|