翻訳と辞書
Words near each other
・ Mathematical Reviews
・ mathematician
・ Mathematics
・ mathematics
・ Mathematics Genealogy Project
・ mathematics, physics, chemistry
・ Mathematische Annalen
・ MathJax
・ Mathjax
・ mathlematical model
・ MathML
・ MathSciNet
・ MathType
・ MathWorks
・ MathWorld
・ matiere
・ Matina
・ matinee, matinee
・ mating
・ mating behaviour


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MathML ( リダイレクト:Mathematical Markup Language ) : ウィキペディア日本語版
Mathematical Markup Language[ますまてぃかる まーくあっぷ らんげーじ]

(マスマティカル マークアップ ランゲージ 略:MathML(マスエムエル))は、XMLアプリケーションの一つで、数式を記述するためのマークアップ言語である。単体では数式の記述しかできないため、文書として利用するにはXHTMLに埋め込んでXHTML文書として扱うなどする。''(マスマティカル マークアップ ランゲージ 略:MathML(マスエムエル))は、XMLアプリケーションの一つで、数式を記述するためのマークアップ言語である。単体では数式の記述しかできないため、文書として利用するにはXHTMLに埋め込んでXHTML文書として扱うなどする。
== 歴史 ==
コンピュータ上で数式を記述する要求はウェブが普及する前からあった。なかでもは有名でかつよく使われており、数式の表記方法としてもテキストのみで表記せざるを得ないときなどに用いられる他、ウィキペディアを含むウィキ等での数式を表現する手段として今日でもよく使われている。しかし、HTML上で数式を表現する手段がなく、ウェブで数式を表現するには画像にするか、PDFなどHTML以外の形式にすることが多い。
なお、HTML 3.0では数式を表現できるようにしていた。1995年の案ではMATH要素が入れられることになっていた〔HTML Math 〕。これはMathematicaで有名な Wolfram Research の提案をもとにしたものである。しかしHTML3.0は後に破棄され、またほとんどのブラウザはMATH要素に対応しなかった。HTMLに数式を載せること自体は果たせなかったものの、後のW3CのMathワーキンググループの前身といえる HTML Math Editorial Review Board が設立されるなどした。ちなみに、これは現在のMathMLとは違い、の数式表記に似た表記法であった。
1999年7月にMathML規格バージョン1.01がW3CのMathワーキンググループから勧告された。そして2001年2月にバージョン2.0が勧告され、2003年10月にバージョン2.0第2版が勧告された。その後、2010年10月にバージョン3.0が勧告された。
MathMLのオリジナルのバージョンでは名前空間が決められていなかった。というのも、まだXML名前空間の仕様自体が決まっていなかったからである。こうした事情から名前空間を指定されないことが多いが、名前空間を http://www.w3.org/1998/Math/MathML と指定しないとMathMLと認識しない実装も多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Mathematical Markup Language」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 MathML 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.