翻訳と辞書
Words near each other
・ Micro-ATX
・ Micro-DVI
・ micro-HCD micro-heavy chain disease
・ Micro-Mainframe Link
・ micro-managing
・ Micro-Partitioning
・ micro-reentry
・ Micro-SIM
・ Micro-Star International
・ Micro-TAS
・ Micro-torrent
・ Micro-USB
・ microabscess
・ microadenoma
・ microaerophilic bacteria
・ microaggregate
・ microaggregated albumin
・ microalbuminuria
・ microalgae
・ microanalysis


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Micro-torrent ( リダイレクト:ΜTorrent ) : ウィキペディア日本語版
ΜTorrent

μTorrent(マイクロトレント、ミュートレント、uTorrent(ユートレント)詳細は後述、略称はμTもしくはuT)とは、BitTorrent, Inc.によって開発されているフリーウェアクローズドソースBitTorrentクライアントソフトである。WindowsMac OS Xで利用できる。どちらのバージョンもC++で記述されている。〔FAQ Page: How can μTorrent be so small and so fast? on http://www.utorrent.com/faq.php, the μTorrent FAQ page; accessed July 13, 2007.〕名前のμSI接頭辞において100万分の一を意味する「マイクロ」からとられたもので、μTorrentのメモリ使用量の小ささを表している。μTorrentは、VuzeBitCometなどと比較して、機能を使用している際に使うコンピュータリソースを小さくするよう設計されている。
一部の古くからのユーザーからは「ミュートレント」と呼称されている場合もある。マイクロトレントかミュートレントか、より親しまれやすい呼称が選ばれるべきである。現在でも2分されており、淘汰されていない状況である。
μTorrentは、機能・パフォーマンス・安定性・古いハードウェアや古いバージョンのWindowsへの対応により、安定した高評価を得ている。μTorrentが最も使用数の多いBitTorrentクライアントであり、P2Pアプリケーションでは2番人気だという報告もある。〔Eric Lai, "Study: LimeWire Still Top P2P Software; UTorrent #2 ", ''Computerworld'' (April 17, 2008); Retrieved on October 22, 2008.〕
2005年の最初のリリース以来、活発な開発が続いている。元々の開発者はLudvig Strigeusであったが、2006年11月7日から、BitTorrent, Inc.がソースコードを所有し、開発を引き継ぐことになった。〔
〕ソースコードはまた、同社のクライアントソフトウェアであるBitTorrent clientバージョン6.0の基礎に使用されたため、BitTorrent clientはμTorrentの再ブランド化バージョンということになる。
2011年7月15日、BitTorrentはuTorrent Plus(有料版)を提供すると発表した。
==歴史==
ソフトウェアの肥大化への不満を背景に、Serge PaquetはLudvig Strigeusに軽量で便利なBitTorrentクライアントを作ることを勧めた。Strigeusはプログラム開発の計画を練り始めたが、この当時は多機能なクライアントを作ることは構想に入っていなかった。2004年秋、Strigeusは一ヶ月ほどの最初の作業(主に仕事前後の空き時間を使った)の後、μTorrentのコーディングを一年ほど休止した。ファーストビルドの日付は2004年10月17日になっている。2005年9月15日に作業を再開し、三日後に最初のパブリックリリース(1.1ベータ)がフリーウェアとして提供され、フィードバック作業が開始された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ΜTorrent」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 μTorrent 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.