|
NAREGI(なれぎ ''National Research Grid Initiative''の略)とは、2003年(平成15年)より文部科学省が推進する「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用プロジェクト」のこと。 世界標準による実運用に耐えうるグリッドシステムの構築を目指して進められているプロジェクトであり。国立情報学研究所の「Super SINET」を活用した国家グリッドプロジェクトである。 == 概要 == 現在進められているのは、国立情報学研究所におけるグリッドミドルウェア研究開発、及び分子科学研究所におけるナノアプリケーションを用いたグリッドミドルウェアの実証研究、の両面から研究開発が行われている。そして、この2機関を中心に産業界、大学、公立の研究機関が連携した産学連携により推進。 2006年(平成18年)4月現在、アプリケーション研究開発拠点として分子科学研究所、グリッドミドルウエア研究開発拠点として国立情報学研究所。大阪大学Bio Grid、東京工業大学Campus Grid、産業技術総合研究所Super Cluster等の大規模グリッド計算機。東北大学金属材料研究所、産業技術総合研究所、高エネルギー加速器研究機構、東京大学物性研究所、京都大学化学研究所、九州大学情報基盤センターに設置されたテストサイト間をSuper SINETで接続し研究開発が行われている。 また、その研究開発の成果を産業界に応用するべくスーパーコンピュータ技術産業応用部会が設置され、産業界との研究開発の連携が行われている。その目的は、超高速通信網によって確立した高性能計算機網の産業実用化を促進し、日本の産業の国際競争力を高めることにある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NAREGI」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|