翻訳と辞書
Words near each other
・ NBCメッシュテック
・ NBCユニバーサル
・ NBCユニバーサルエンターテイメントジャパン
・ NBCユニバーサルグローバル・ネットワークス・ジャパン
・ NBCユニバーサルジャパン
・ NBCユニバーサル・エンタテイメント・ジャパン
・ NBCユニバーサル・エンタテインメント・ジャパン
・ NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
・ NBCユニバーサル・エンターテインメントジャパン
・ NBCユニバーサル・ジャパン
NBCラジオ
・ NBCラジオシティスタジオ
・ NBCラジオシティ・スタジオ
・ NBCラジオ佐賀
・ NBC交響楽団
・ NBC偵察車
・ NBC偵察車両
・ NBC兵器
・ NBC加盟局の一覧
・ NBC支局の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NBCラジオ : ミニ英和和英辞書
NBCラジオ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


NBCラジオ ( リダイレクト:長崎放送 ) : ウィキペディア日本語版
長崎放送[ながさきほうそう]

長崎放送株式会社(ながさきほうそう、''Nagasaki Broadcasting Company'')は、長崎県佐賀県放送対象地域とする中波放送AM放送)および、長崎県を放送対象地域とするテレビジョン放送を行う、特定地上基幹放送事業者である。

略称はNBC
ラジオ長崎として、創業時より筆頭株主のマルハ(現・マルハニチロ)との関係が深い。
== 概要 ==

長崎県内唯一の、ラジオ放送・テレビ放送兼営民間放送局。民放としては九州で福岡のRKB毎日放送に続いて2番目に開局した老舗の放送局であり、戦後の長崎を60年以上見続けている放送局である。社屋は市役所の近くにあり、長崎駅にも近い。NBCという略称は、米国放送事業者であるNBCNational Broadcasting Company)も使用しているが、当然のことながら、一切関係はない。また、長崎県のNHKを含む放送局の中では、長年企業ロゴデザインが変更されず現在に至る(同じ県内の放送局のNCCも、NBCに次いで開局からロゴを変更せず使用している)。
ラジオのコールサインはJOURで、テレビのコールサインはJOUR-DTV。テレビはJNN系列で、ラジオはJRN/NRN系列のクロスネットである。
長崎国際テレビ開局までは、テレビ長崎フジテレビ系列と日本テレビ系列のクロスネット局(後にフジテレビ系列のフルネット局となる)であったものの、スポンサー等の関係でNBCも一部のフジテレビ系と日本テレビ系の番組を放送し、朝日新聞資本の関係で長崎文化放送開局までテレビ朝日系の番組も相当数放送していた。
上記のように、テレビは1県1波、ラジオは2県1波という全国的にも特殊な放送体系を採っている(同様の放送体系は、テレビを京都府、ラジオを京都府・滋賀県としている京都放送(KBS京都)のみ。テレビとラジオで放送エリアが違うという意味では、山陽放送西日本放送も該当)。とは言っても、2011年7月24日までのアナログテレビ放送において、佐賀県内の複数のケーブルテレビ局がNBCテレビの再送信を実施していた。デジタル完全移行後の佐賀県では、JNN系列の再送信についてはRKB毎日放送に事実上一本化したため、長崎県外のケーブルテレビ局によるNBCテレビの再送信は行われなくなった。中波の民放ラジオ局がない佐賀県向けに、一部独自の番組が放送されている。
ラジオ佐賀については、子会社のNBCソシアが業務全般を行っており、現在佐賀に在籍する本社社員は、局長ら一部管理職・技術責任者(電波法令に基づく)のみとなっている。
NBCラジオ佐賀の電波は、筑後地域まで届いており、福岡県の民放ラジオ局の電波が入りにくい所ではよく聴取されている。そのため、筑後地域向けの広報番組を過去に放送したことがあった。また、NBC本局の中継局が島原にあり、有明海を隔てて熊本県や、鹿児島県の一部地域でも聴取できるため、エリア地域の人口は九州一であると推定されている。
長崎と言う土地柄、原爆、反核に関する報道について、敏感である。過去においても、原爆に関するドキュメンタリー番組を数多く制作し発信し続けた。また、受賞歴も多い。なお、長崎特有のお盆に精霊船が練り歩く精霊流しの特別番組を組む場合がある(ただし、録画放送で深夜帯に放送)。長崎県の民放各社では、長崎くんちの開催期間には特別中継番組が組まれ、NBCもネット番組を中止して中継を行う(他局に比べて放送時間は長い)。
ラジオ番組に関しては、放送免許そのものは長崎放送本社が持っているが、2006年にラジオ制作部門を、長崎本社は「NBCラジオ」(2010年「NBC興産」と統合し「NBCソシア」となる)に、ラジオ佐賀は「NBC P&S」から社名変更した「株式会社NBCラジオ佐賀」に移譲。さらに2013年4月に「NBCソシア」と吸収合併させたうえで、長崎本社とラジオ佐賀のラジオ事業を「NBCソシア」の一つの部門として運営することになった。
テレビ番組の自社制作は『あっ!ぷる』を中心としている。番組制作は関連会社に任せており、『あっ!ぷる』もその1つである。テレビ番組は「プロダクション・ナップ」が、ラジオ番組は2006年に発足した「NBCラジオ」社が、これに該当する。
1982年7月23日に発生した長崎大水害においては、NBCラジオは20時15分に第一報を放送したあと、20時30分より全面的に災害放送へ移行し、ニッポン放送オールナイトニッポン』のネットをはじめ通常番組を中止して、安否情報を流し続けた。
北京オリンピック大会初日である2008年8月9日はJNN系列で11:00から17:30まで中継していたが、当日は長崎原爆者慰霊平和記念式典の模様を中継する特別番組を毎年編成しているため、NBCのみ13:00からの飛び乗り放送となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎放送」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.