翻訳と辞書
Words near each other
・ NCAR
・ NCB
・ NCBI
・ NCC
・ Ncc
・ NCCAM
・ NCCW
・ NCD
・ NCES
・ NCF
・ NCGUB
・ NCH
・ NCH Software
・ NCHU
・ NCI
・ NCIC
・ NCID
・ NCIPI
・ NCIS
・ NCK


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NCGUB ( リダイレクト:ビルマ連邦国民連合政府 ) : ウィキペディア日本語版
ビルマ連邦国民連合政府[びるまれんぽうこくみんれんごうせいふ]

ビルマ連邦国民連合政府(ビルマれんぽうこくみんれんごうせいふ)は、かつてアメリカメリーランド州ロックヴィル(Rockvill)に存在したミャンマー(ビルマ)亡命政府英語での名称は''National Coalition Government of the Union of Burma''で、略称はNCGUB。主な構成員は、ミャンマーの国会に当たる国民議会(英語で People's Assembly、ビルマ語で Pyithu Hluttaw、人民議会とも訳す)の一部議員であった。
軍事政権による民主化運動取締りに対抗して1990年に樹立されたが、2011年以降に進んだ政治体制の民主化(軍事政権の解散等)を受けて2012年に解散した。
== 歴史 ==
1988年に、ミャンマーではネ・ウィン将軍の軍事独裁体制に反発する大衆運動が高揚し、同年7月にネ・ウィンがビルマ社会主義計画党(BSPP、マサラ)議長を退くことで、1962年以来続いてきたネ・ウィンの独裁政治は終わりを告げた。しかし、大衆運動によって国内が騒乱状態となっていたことから、同年9月18日に、ネ・ウィンのもとでビルマ軍参謀長を務めていたソウ・マウン将軍がクーデタを決行し、1974年制定の憲法停止と、国家法秩序回復評議会(SLORC)の設置を行なった。SLORC は、自らを民政移管までの暫定政権と規定し、反体制運動を武力で取り締まる一方、複数政党制の導入と国民議会(人民議会)総選挙の実施を公約した。そのため、民主化を求める国民民主連盟(NLD)は、アウンサンスーチーを書記長とするなど活動を活発化させたが、SLORC は1989年7月に NLD のティン・ウ議長とアウンサンスーチー書記長を「国家破壊法違反」として自宅に軟禁し、政治活動も禁止した。
その後、反体制運動取締りの中で、SLORC は1990年5月27日に国民議会総選挙を実施したが、結果は野党の NLD が議席(485議席)の8割以上(392議席)を獲得する圧勝となった。NLD は政権移譲と国民議会の早期開催を求めたが、逆に SLORC は新憲法制定(政治体制の確立)を政権委譲より優先させるべきとの判断から、国民議会の招集を拒否すると同時に、当時各地で生じていた国内少数民族の反政府武力闘争の鎮圧作業を行なった。また、SLORC は「布告第九十/一号」を発令し、SLORC の方針に反発する野党党員逮捕や当選議員の資格剥奪などを行なうことで主に NLD の抵抗を抑えた。そのため、国民議会の反 SLORC 勢力は1990年12月に密かに国民議会を召集し、450人中250人が集う中、議会議員及び SLORC と内戦を繰り広げていた反政府ゲリラ勢力、カレン民族同盟、NDLの支持を受けながら、同月18日にビルマ連邦国民連邦政府NCGUB)を公式に結成するに至った。その際、政府元首として、アウンサンスーチーの従兄弟たるセイン・ウィン:en:Sein Win)が首相職に任命されている。
新憲法制定を最優先とする SLORC は、1992年4月のタン・シュエ将軍の議長就任後、93年1月に新憲法策定のために制憲国民会議を招集、9月に国家の基本原則を公表した。このような SLORC の動きに NLD は反発したが、SLORC は NLD 所属の国民議会議員の逮捕、議員資格の剥奪などの処置で抵抗を封じ込めていった。結果、95年11月、複数政党制、二院制議会、州の自治承認などについて審議する制憲国民会議が招集された際には、1990年の総選挙で選出された議員は会議出席者の約14%に減少し、他は SLORC 選出の議員が占めていた。そのため、会議に反発的な NLD は、会議の進行が非民主的であることを理由に会議をボイコットし、1996年6月15日の党大会で独自の憲法草案を発表した。更には、国民議会選挙後に亡命した国民議会議員が、国民議会を代表するために、同年6月18日国会議員連合MPU)を結成した。(正式な設立は2000年10月。)これに対し SLORC は、アウンサンスーチーの対話集会禁止など NLD への弾圧を強化し、国家秩序の安定に対する自信から97年11月に SLORC を国家平和発展評議会(SPDC)に改組した。
NLD は何度も国民議会の開催を SPDC に申し入れたが、SPDC は応じる気配を見せなかった。そのため、1998年6月からNLDは国際社会の支援を背景とした民主化運動の盛り上がりを狙い、60日以内の国民議会開会を要求した後、1998年9月16日、独自に90年総選挙の選出議員10人から構成される国民議会代表者委員会CRPP)を発足させ、1990年5月の総選挙で当選した議員の過半数の委任を正統性根拠にして、国民議会の「代行開催」に踏み切った。CRPP はヤンゴンで初会合を開き、SPDC が出す各種法令に正当性がないことを個別具体的に宣言し、独自の新憲法草案作成にも着手した。NLD は12月にキン・ニュン SPDC 第1書記を犯罪行為で司法当局に訴えるなど SPDC への対決姿勢を強めたが、SPDC はこれに対し NLD 幹部らの300人以上拘束し、他にも99年1月の独立記念日におけるタン・シュエの NLD・アウンサンスーチー非難など対抗措置を採った。
発足以来、NCGUB や MPU、CRPP はミャンマー民主化のための活動を海外で積極的に展開し、主に欧米諸国等から支持を得ることに成功した。一方、SPDC のタン・シュエ政権は欧米諸国から人権侵害や民主化運動の弾圧等を理由に経済制裁を受けることになったが、それでも民主化のための対話を進めなかった。その為、NCGUB とSPDC の関係は対立状態のまま膠着したが、2007年10月にテイン・セイン首相に就任すると事態は大きく進展した。テイン・セインの首相就任以降、SPDC は政治体制の改革を加速し、2008年5月10日及び同月24日には新憲法案についての国民投票を実施した。NCGUB は憲法案の中身や選挙の中立性等を理由として選挙に反対していたが、SPDC による選挙の強行によって新憲法案は可決された。以降は SPDC によって民主化が一歩一歩と計られ、2010年には新憲法に基づき両院制の連邦議会(新しい国会、人民代表院と民族代表院)議員を選出することになった。SPDC は選挙を「民主化へのロードマップ」と位置づけたが、NCGUB は選挙の公平・中立性が確保されていない事等を理由に反対・ボイコットの姿勢を示した〔ただし、NCGUB の最大勢力である国民民主連盟(NLD)は選挙への対応を巡って分裂し、大多数は選挙ボイコットに賛同したものの、一部の人員は国民民主勢力(NDF)を結成して選挙に参加した。〕。しかし、選挙は2010年11月17日に予定通り実施され、SPDC の流れを汲む連邦団結発展党(USDP)が第一党となった。
2011年になると、NCGUB を取り巻く環境は大きく変わった。同年1月31日に連邦議会が開幕し、3月30日にはSPDC の解散とテイン・セインの大統領就任によって、ミャンマーの軍事政権時代に幕が下りた。その後、テイン・セイン大統領は7月にアウンサンスーチーと国家の発展のため協力し合うことで合意し、10月12日政治犯を含む受刑者6359人を恩赦で釈放、11月4日に政党登録法の一部改正(服役囚に党員資格を与えないとした条項の削除)を承認する等、民主化に向けた取り組みを続けていった。これを受け、NCGUBを支持していたアメリカEU諸国がミャンマーへの経済制裁を解除する方向へ動き始め、NCGUB の一角である国民民主連盟(NLD)も11月25日にミャンマー政府へ政党登録して現行憲法下で国政に参加することになった(詳細は英語版記事参照のこと)。その結果、「非民主的なミャンマー政府に対抗する」ことを目的としたNCGUB は存在意義を失い、ミャンマー本国での改革運動へ合流するため2012年9月14日をもって解散した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビルマ連邦国民連合政府」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 National Coalition Government of the Union of Burma 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.