|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting ・ 放送局 : [ほうそうきょく] broadcasting station, broadcasting office ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
NHK徳島放送局(エヌエイチケイとくしまほうそうきょく)は、徳島県を放送対象地域とするNHKの地域放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。 == 概要 == 開局は1933年。徳島放送局から送出する中波放送は第1放送のみで、第2放送は県内大半の地域で大阪放送局(828kHz)を受信する。これは、1970年代初期の第1次中波再編で大阪第2放送が300kWに増力された余波で、徳島第2放送が1973年3月20日をもって廃止されたことによるものである。。 イメージキャラクターは、徳島県が舞台となった連続テレビ小説『ウェルかめ』のキャラクターだった「かめっ太」。以前は「あわまるくん」で、徳島県の特産品であるすだちと、阿波踊り、そして鳴門の渦潮をイメージしたものだったが、『ウェルかめ』終了とともに交代した。 現在の局舎はJR四国徳島駅東側にあり、2006年9月4日から放送を開始した。 阿波踊りの時期には、職員有志が「NHK徳島連」を結成して参加している。揃いの浴衣が『徳島から生放送!真夏の夜もさだまさし』(2008年7月27日未明放送)において紹介されたが、男性アナウンサーが着用していたものが旧ロゴモデルであったことから、その歴史はとても古い。放送局移転後は、局舎内に演舞場を設けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NHK徳島放送局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|