翻訳と辞書
Words near each other
・ NHK杯マイルカップ
・ NHK杯体操選手権
・ NHK杯元日サッカー
・ NHK杯全国中学校放送コンテスト
・ NHK杯全国高校放送コンテスト
・ NHK杯全国高等学校放送コンテスト
・ NHK杯全日本6人制バレーボール選抜男女優勝大会
・ NHK杯全日本カヌースラローム競技大会
・ NHK杯全日本選抜ボウリング選手権大会
・ NHK杯囲碁トーナメント
NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
・ NHK杯国際フィギュアスケート選手権大会
・ NHK杯将棋トーナメント
・ NHK東京
・ NHK東京アナウンス室
・ NHK東京中央放送局
・ NHK東京児童合唱団
・ NHK東京放送センター
・ NHK東京放送会館
・ NHK東京放送児童合唱団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 : ミニ英和和英辞書
NHK杯国際フィギュアスケート競技大会[えぬえいちけーはいこくさいふぃぎゅあすけーときょうぎたいかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はい, ぱい, さかずき]
 (n) counter for cupfuls
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
競技 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) game 2. match 3. contest 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
大会 : [たいかい]
 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 : ウィキペディア日本語版
NHK杯国際フィギュアスケート競技大会[えぬえいちけーはいこくさいふぃぎゅあすけーときょうぎたいかい]

NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(エヌエイチケーはいこくさいフィギュアスケートきょうぎたいかい)は、日本で行われるフィギュアスケートの国際競技会。ISUグランプリシリーズを構成するフィギュアスケート競技会のひとつ。
== 概要 ==

=== 歴史 ===
日本スケート連盟日本放送協会共催の国際フィギュアスケート競技大会で、1979年から開催され、1995年からISUグランプリシリーズに組み込まれている。
日本スケート連盟創立50周年を記念し、アジア初の国際フィギュアスケート競技大会であった〔「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会の歴史」 2013NHK杯国際フィギュアスケート|NHK 〕。当時は、日本におけるフィギュアスケートの普及を目的とし日本スケート連盟が1978年まで開催した招待制の「日ソ親善フィギュアスケート」(エキシビションのみ)と、1978年に日本とソ連以外の選手も招かれた「国際チャンピオンズ大会」といった大会があった。
スケートカナダスケートアメリカ等の欧米の国際大会と異なり、1979年の第1回大会(東京国立代々木競技場)以来、競技種目のうちコンパルソリーフィギュアを行わずショートプログラムフリースケーティングのみが実施されて現在に至る。ただし1983年の第5回大会のみ1984年世界ジュニアフィギュアスケート選手権を兼ねたために、コンパルソリーフィギュアが実施されている。1991年に国際ルールでコンパルソリーフィギュアが廃止となり、世界が日本にあわせた形となった。なお、日本の選手は伊藤みどりをはじめ北米の選手同様、コンパルソリーが比較的苦手な選手が多かった。
2002年大会から2006年大会までの間、女子シングルは日本勢が5連覇している。また、2005年大会では日本人男女でアベック優勝を果たし、翌年の2006年大会では男女共に日本人で表彰台を独占した。
2008年9月-11月にかけて「NHK杯フィギュア30周年記念展~銀盤の軌跡~」が開催された〔
〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.