翻訳と辞書 |
NICAM NICAMとは「Nearly Instantaneous Compandable Audio Matrix(準瞬時圧伸音声多重)」の略で、デジタル音声圧縮方式のひとつである。「ナイカム」と発音される。元々1970年代初期に放送網内の接続のために開発された。1980年代よりドイツを除くヨーロッパ等の地域で、NICAM方式をテレビのステレオ音声多重送信に利用されている。 == 歴史 ==
=== 準瞬時圧縮伸張 === 案としては1964年に初めて考案された。この際の圧縮伸張はADコンバーターの前やDAコンバーターのあとのアナログ信号に行なわれる案であった。この技術を放送に応用するには圧縮伸張を全般的にADコンバーターの後及びDAコンバーターの前のデジタルで行う必要があると、1972年のBBC研究報告で考案された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NICAM」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|