|
アメリカ海軍広域海上監視システム (Naval Ocean Surveillance System ; NOSS)は、1970年代の始めから、アメリカ海軍のためにエリント (Electronic intelligence ; ELINT)活動を実施して来た、一つあるいは複数のシギント (SIGINT ; Signals intelligence ; 信号諜報)偵察衛星システムである。 このシステムの存在および名称は公式には明らかにされておらず、NOSS は軍事ワッチャーなどが便宜的につけた通称の一つである。 この他にも White Cloud、PARCAE、Classic Wizard、 SB-WASS、RANGER など多数の通称が知られており (後述)、この中に実際のプロジェクト名に近いものが存在する可能性がある〔The U.S. Navy's "White Cloud" Spaceborne ELINT System - アメリカ科学者連盟(FAS) 〕。 2013年8月30日にワシントン・ポスト紙は、エドワード・スノーデンがリークした資料の中に含まれていた米国政府の諜報プログラムの2013会計年度予算の米国議会への予算説明書 (National Intelligence Program - FY 2013 Congressional Budget Justification) から、今まで謎に包まれていた米国の諜報活動に関する新たな事実が判明したと報じた〔http://www.washingtonpost.com/world/national-security/black-budget-summary-details-us-spy-networks-successes-failures-and-objectives/2013/08/29/7e57bb78-10ab-11e3-8cdd-bcdc09410972_story.html U.S. spy network’s successes, failures and objectives detailed in ‘black budget’ summary - Washington Post, 2313/08/30]〕。この資料の中には複数のスパイ衛星の名称が記述されており、NOSS-3 (後述) に該当する衛星の正式名称は INTRUDER であることが明らかになった 〔アメリカの偵察衛星のコードネームが明かされた - Космоград 〕。このリーク資料の一部はCryptomeで閲覧可能である 〔US Spy Budget FY2013 Vol 1 - cryptome 〕。 ==概要== このシステムはアメリカ海軍により運用され、冷戦下においては、その主要な目的は、ソ連艦隊の戦術的位置測定であった。NOSS衛星は、単独の衛星ではなく、ほぼ同じ低軌道(low Earth orbit ; LEO)上を、60kmから100km離れて飛ぶ3つの衛星が衛星コンステレーションとして1つの組(トリプレット)を作って、海上の船舶からの無線送信波の探知を行う。これは3つの衛星への電波到着時刻差 (Time Difference Of Arrival)から、送信源の位置を割り出すためと言われている 〔 〔NOSS Double and Triple Satellite Formations - satobs.org 〕。なお、この特徴的なトリプレットの配置は、上の写真でもわかるように地上から非常に発見しやすく、秘匿性が非常に高いシステムであるにもかかわらず、その存在と運用状況の一部が軍事ワッチャーなどに広く知られる最大の原因となっている。 NOSS衛星の代表的な軌道は、高度約1100km、軌道傾斜角63.4度のほぼ円軌道で、周回周期は約107分である。現時点でも、4組以上のNOSSが異なる軌道上に配備され、地球の海上全域の常時監視を実施していると考えられている 〔。 なお、本システムによって生成された情報は、JICやCVICなどのインテリジェンス・センターにより加工されたのち、統合同軸報送信サービスによって各部隊に配信される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アメリカ海軍広域海上監視システム」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Naval Ocean Surveillance System 」があります。 スポンサード リンク
|