|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物性 : [ぶっせい] (n) physicality ・ 性科学 : [せいかがく] (n) sexology ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 科学 : [かがく] 【名詞】 1. science ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis ・ 基礎 : [きそ] 1. (n,adj-no) foundation 2. basis ・ 基礎研究 : [きそけんきゅう] (n) basic research ・ 礎 : [いしずえ] 【名詞】 1. foundation stone 2. cornerstone ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
NTT物性科学基礎研究所(エヌティーティーぶっせいかがくきそけんきゅうじょ、英称:''NTT Basic Research Laboratories''、略称:NTT-BRL)は、神奈川県厚木市にある日本電信電話の研究所である。物性物理学・材料科学分野において、非常にインパクトの高い基礎研究を行っており、日本の企業研究所を代表する研究所といえる(ネイチャー、サイエンス、フィジカル・レビュー・レターズといった非常に権威のある雑誌に多くの論文が掲載されている)。 近年の重要な研究成果としては、量子ビット(超伝導磁束量子ビット、核スピン量子ビット)の構築、遠紫外発光ダイオードの開発、単電子測定、フォトニック結晶による光の閉じこめの実現などがある。 2007年現在所属する研究員は100名ほどである。企業の研究所としては博士号取得者が比較的多く所属し、物性科学基礎研究所でキャリアを積んだ後大学などの公的研究機関に転出する者が多い。 == 関連項目 == *樽茶清悟(NTT物性科学基礎研究所を経て、現在東京大学物理工学科教授) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NTT物性科学基礎研究所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|