翻訳と辞書
Words near each other
・ NDIS
・ NdisWrapper
・ NDJ
・ NDK
・ NDL
・ NDL-OPAC
・ NDLC
・ NDM
・ NDM-1
・ NDM1
・ Ndm1
・ NDMC
・ nDNA native DNA
・ NDP
・ NDPS
・ NDR
・ NDRC
・ NDS
・ NDS Lite
・ NDSB


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Ndm1 ( リダイレクト:ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ ) : ウィキペディア日本語版
ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ
ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ(、略称NDM-1)は2007年に発見され、2008年1月に同定された細菌の新型酵素である。イミペネムなどの抗生物質を分解するため、耐性菌の原因となる。メタロβ-ラクタマーゼ産生株自体は最早珍しいものではないが、NDM-1が警戒されているのは、緑膿菌やアシネトバクターではなく、ヒトの腸管に定着しやすい大腸菌や肺炎桿菌において多く見つかる点からである〔厚生労働省健康局結核感染症課長、2010年3頁〕。この酵素を持つ細菌の総称としても用いられている。
== 概要 ==
欧米での幅広い報道は、ランセット感染症誌オンライン版2010年8月11日号にイギリスインドで感染が広がっている状況と、ほとんどの抗生物質耐性を持つことが報道されてから始まった。その後パキスタンでの交通事故後帰国したベルギー人が、この病気に効くと言われるコリスチンの投与にもかかわらず6月に死亡したことが判明し、日本でも大きく報道された。
この酵素を持つほとんどの細菌では、各種の抗生物質による治療が効かないばかりでなく、多剤耐性菌の治療の切り札だったカルバペネム系抗生物質に対する耐性をもつ。そのため、これが広がると「抗生物質が存在しない(細菌治療が困難な戦前の)時代」に戻るのではないかと恐れられている(それに対して「恐れるほどではない」という意見もある。)
::ペニシリンセフェム系薬のみならず、カルバペネムなどほぼ全てのβ-ラクタム系抗生物質や、フルオロキノロン系、アミノ配糖体(アミノグルシド)系など広範囲の抗生物質に耐性を持つ。
::チゲサイクリン(日本未承認)やコリスチン(承認取り消し後、2010年10月再承認)には、感受性を示す株が多い(効かない株もある)とされている。
酵素であるので細菌の種類によらず耐性化させる。この酵素の遺伝子は、染色体DNAとは別に存在するプラスミドDNA上にあるので、他の細菌に水平伝播 する可能性がある。大腸菌、肺炎桿菌などでの感染報告がある。
現在院内感染で耐性菌問題の中心はアシネトバクター緑膿菌などである。常在大腸菌に感染すると症状を見せない(不顕性感染)感染者が自覚のないまま行動し、院内感染のみならず市中感染の制御も困難になる。また院内感染などで他の病原性の強い菌や感染力の強い菌がNDM-1を持つ(水平伝播)と、新型インフルエンザ以上の社会問題になる可能性が考えられる。
インドパキスタンなどで広がっていた(インドの1つの病院に22人の患者がいるという報道がある)が、安価な整形手術などを受けるために渡航する(「医療ツーリズム」)患者や交通事故の患者などを中心としてアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア(各国数人から数十人)、ベルギーモンテネグロなどで広がっており少なくとも170人以上の感染者がいることが確認されている。
モンテネグロ(旧ユーゴスラビアの一部)で感染した患者はコリスチンで回復した。しかしベルギー人はブリュッセルの病院でコリスチン使用したが効果がなく死亡した。
国立感染症研究所の荒川宜親細菌第2部長は「インド・パキスタン方面で治療を受け、熱が続いたり、傷の治りが遅い場合すぐに受診して欲しい」とアドバイスしている。ランセットも対策を呼びかけている。(英国の保健医療制度 (NHS) は弱く、特に院内感染がとても多いという。感染が広がりやすい懸念がある。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 New Delhi metallo-beta-lactamase 1 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.