翻訳と辞書
Words near each other
・ P-FUNK
・ P-Funk
・ P-gp
・ P-kies
・ P-Machine
・ P-mate
・ P-MODEL
・ p-naphtholbenzein test solution
・ P-NP
・ P-PLANT CD Vol.1
・ P-Rex
・ P-ROM
・ P-Study System
・ P-terminal force
・ P-to-P
・ p-type impurity semiconductor
・ P-U
・ P-Vine
・ P-VINE RECORDS
・ P-WARS


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

P-Rex ( リダイレクト:広域緊急援助隊 ) : ウィキペディア日本語版
広域緊急援助隊[こういききんきゅうえんじょたい]
広域緊急援助隊(こういききんきゅうえんじょたい)とは、全国の都道府県警察本部に設置されている災害警備活動を行う部隊のこと。広緊隊(こうきんたい)と略称する。
国内で、地震・台風・豪雨などの自然災害や大規模な事故が発生した際に、被災地での、救出・避難誘導、情報収集、緊急交通路確保、治安維持警備などの活動を行う。
== 概要 ==
1995年兵庫県南部を中心とした広い範囲に大規模な被害を与える阪神・淡路大震災が発生した。警察庁はこれに対して、全国の都道府県警察から多数の機動隊等を被災地に派遣し、災害救助に当たらせたが、消防に準じた救助工作車救助資機材などの装備や、経験も技術も不足していたため、救助活動は難航した。
この震災での体験を教訓として、大規模災害に即応し高度の救出救助能力等を持つ災害対策専門の部隊が、全国の都道府県警察に必要だとして同年6月に「広域緊急援助部隊」が創設された。
広域緊急援助隊は、国内において大規模な災害が発生し、又は発災するおそれがある場合、都道府県の枠を越えて出動する。
また、広域緊急援助隊の任務は
#被害情報、交通情報等の収集
#救出救助
#緊急交通路の確保
#検視、被災者等への安否情報の提供
とされている。
消防との違いは警察の災害活動は、警察法第二条に基づいて、災害が発生した際に個人の生命、身体及び財産を保護し、公共の安全と秩序を維持する事を目的として行う活動を災害警備活動と規定している。
災害警備活動は、都道府県警察本部の警備部が主体となって行われる。警備部は暴動対策や、テロ対策などを担当している部署であるが、災害対策も主要任務とされており、警察の救助活動は、災害警備活動の一部として行われる。
広域緊急援助隊は、救助活動以外に被災地の交通整理や防犯警戒、死亡した被災者の検視なども行う。
消防の捜索活動は生存者の救助を主要な目的として行うが、警察の捜索活動は遺体の収容、身元確認も主要な目的となる。
通常は災害現場での活動は主に消防が行っているために警察は被害者のプライバシー保護の為に現場をブルーシートで覆うなどの衆人対応等の支援活動や遺体の捜索などが中心となっている。
毎年各管区ごとに広域緊急援助隊が集結して合同訓練を実施している。また、近年は消防の救助隊の教育訓練へ機動隊員を派遣したり〔川越地区消防局 〕、合同訓練〔建て替え前の豊四季台団地で都市型災害対応訓練を実施 〕〔消防警察合同訓練を実施しました
なども行っている〔埼玉県警察は隊員2名を埼玉県消防学校救助科の教育訓練に派遣したとされている(リンク切れ)千葉や神奈川県警等も同様の試みをしている〕。
また外見上の特徴として、広域緊急援助隊の活動服は青色で、上腕部が黄色である。
また、東日本大震災の教訓を元に平成25年に警察災害派遣隊が創設され同部隊は即応部隊として被災地で活動する役割を担うこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広域緊急援助隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.