|
全景, 概観, パノラマ =========================== 「 PANORAMA 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕 ・panorama : 全景, 概観, パノラマ
PANORAMA(パノラマ)は、日本の歌手である沢田研二の28作目となるオリジナルアルバム。 1991年6月14日東芝EMIよりリリース。 == 解説 == 本作のプロデュースも吉田建である。前2作よりはやや静かな曲が多い。作詞には冒頭から麻生圭子、及川眠子、コシミハルといった当時20代の女性作家が続く他、サエキけんぞう(パール兄弟)、陣内大蔵、森雪之丞といった男性作家に加え、泉谷しげるという意外な起用も見せている。これは当時、吉田と村上“ポンタ”秀一が沢田と同時に泉谷のバンドメンバーも勤めていたことによる。作曲ではNOBODY、小林孝至(THE BOOM)、倉掛英彰、平井夏美(杉真理を育てたプロデューサー川原伸司のペンネームで、井上陽水「少年時代」の作詞でも知られる)といったバラエティ豊な面々を揃えている。なお陣内、三宅伸治(MOJO CLUB)、PANTA(頭脳警察)といった硬派な面々は作詞、作曲共に手がけている。また「テキーラ・サンセット」ではハワイアン歌手サンディーとのデュエットを聴かせている。これらミュージシャンの多くは本作のみでの共演であり、そうした意味でも豪華にして貴重なアルバムである。なお早川タケジはコスチュームデザインのみに留まり、アートワークはYMOのジャケットデザインなどで知られる奥村靫正が担当している。ジャケット写真はベルギーのシュルレアリズムの画家、ルネ・マグリットの絵画『奇術師(四本腕の自画像)』(原題:''LE SORCIER'')をモチーフとしている。アルバムの全演奏はJAZZ MASTER。 様々なスタイルの曲が収録されたためになかなかタイトルが決まらなかったが、最終的には広範囲を意味する「PANORAMA」に落ち着いた。 ちなみに本作が発表された1991年は沢田にとってデビュー25周年にあたり、トータルベストな内容のLIVE「ジュリーマニア」が日本武道館で開催された他、ポリドール時代のアルバムの初CD化やNHK-BS2で大々的な特番(25周年にちなみ25時間放送)が放送された。 25周年LIVEで本作収録の「月の刃」が歌われたが、収録時間の都合からかCDではカットされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「PANORAMA」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|