翻訳と辞書
Words near each other
・ POホスファチジルコリン
・ POユズマシュ
・ PP (計算複雑性理論)
・ PP -ピアニッシモ- 操リ人形ノ輪舞
・ PP2 (化合物)
・ PPAR (曖昧さ回避)
・ PPAR-γ
・ PPARγ
・ PPC広告
・ PPC用紙
PPC複写機
・ PPD-34/38短機関銃
・ PPD-40短機関銃
・ PPG (戦車)
・ PPGインダストリーズ
・ PPK (グループ)
・ PPLパーク
・ PPM (雑誌)
・ PPMフォロワーズ
・ PPN形式


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

PPC複写機 : ミニ英和和英辞書
PPC複写機[き, はた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,pref) double 2. compound 
複写機 : [ふくしゃき]
 (n) photocopying machine
: [しゃ]
 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture 
: [き, はた]
 (n) loom

PPC複写機 ( リダイレクト:複写機#PPC複写機 ) : ウィキペディア日本語版
複写機[ふくしゃき]

複写機(ふくしゃき)は、原稿の一部などを複写する装置である。一般には、コピー機とも呼ばれる。
== 概要 ==
最初に事務機として幅広く使われた複写機はジェームズ・ワットによって1779年に発明された。彼は、インクが裏まで染み込みやすい薄い紙を使って、紙から別の紙に内容を転写する手法を考案した。この複写機は成功を収め、20世紀まで利用されていた。
複写機の種類には、大きく分けてジアゾ式複写機PPC複写機(plain paper copier、普通紙複写機)がある。現在ではほとんどがPPC複写機であるが、ジアゾ式複写機も設計図面用(特にA2判以上の大判用紙)に根強い需要がある。
現在使われているPPC複写機には拡大や縮小機能を持つものも多く、の大きさも可変である。乾式と湿式があり、乾式がよく使われる。また、カラーコピーも可能な複写機も存在する。用紙はたいてい普通紙(コピー用紙)であるが、OHPシートなど特殊な素材にも印刷できる機種もある。大量の用紙をストックする用紙カセットと、一時的に特別な用紙を挿入するための手差しトレイを備えているものが一般的である。また、複写機という名称からも解るように、少数の複写を作成することを意図しており、簡易に複写を作成することが出来る反面、コスト面、速度面から大量印刷には向かない。通常、大量印刷にはオフセット印刷機が用いられる。オフセット印刷機と複写機の中間に位置する機械として簡易印刷機があり、孔版印刷を用いた理想科学工業リソグラフなどが学校・官公庁などで普及している。
2000年代に入り、ビジネス向け複写機は、ほとんどがデジタル式である。また、パーソナルコンピュータLANの普及に伴って複写機・プリンターファクシミリイメージスキャナなどの各種機能が統合されたデジタル複合機が使用されるようになった。これらの複合機には、LAN経由で操作が行えるものも多い。
日本では、メーカーとしてはリコーキヤノン富士ゼロックスなどが高いシェアを持つ。販売は、メーカー系、独立系あわせて多くのOA機器販社が行っている。そのほかに、いくつかのメーカーがデジタル式の複合機を作っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「複写機」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Photocopier 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.