翻訳と辞書
Words near each other
・ Plist
・ PLK-21
・ PLL
・ PLM
・ PLN
・ PLO
・ plod
・ plodder
・ ploid
・ plombage
・ Plone
・ plonk
・ plop
・ PLOS
・ PLoS
・ PLOS ONE
・ PLoS ONE
・ plosive
・ plot
・ plot inbreeding method


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Plone : ウィキペディア日本語版
Plone

Ploneは、Zopeアプリケーションサーバ上に構築されたフリーかつオープンコンテンツマネジメントシステムである。基本的にPloneは、ブログインターネットサイト、ウェブショップ組織内のWebサイトといったどのような用途にも利用できる。さらに文書管理システムグループウェアといった共有ツールとしても利用できるようになっている。Ploneの強みは、その柔軟で適応性のあるワークフロー、非常に優れたセキュリティ、拡張性、高いユーザビリティと柔軟性である。
PloneはGNU General Public License(GPL)ライセンスでリリースされており、拡張し易いように設計されている。主な開発は、定期的に開催される ''Plone スプリント''と呼ばれる特別なミーティング(ハッカソン)で行われる。Ploneに対する追加機能は''プロダクト''で追加する。それはPloneのウェブサイトかその他のサイトで配布されている。Plone財団は全ての著作権商標を保持している。さらにPloneはSoftware Freedom Law Centerの評議会からの法的な後ろ盾も持っている。
MediaWikiの"Monobook"レイアウトは部分的にPloneのスタイルシートをベースにしている〔http://www.mediawiki.org/skins-1.5/monobook/main.css〕。
== バージョン履歴 ==
Ploneプロジェクトは1999年にAlexander Limi、Alan RunyanそしてVidar Andersenにより開始した。PloneはZopeコンテンツマネジメントフレームワーク上のユーザビリティレイヤとして開発された。2001年に最初のバージョンがリリースされた。プロジェクトはコミュニティ内ですぐに大きくなり、コミュニティのユーザにより多くの新しいアドオンプロダクトが作成された。コミュニティの拡大に伴い、2003年にPloneカンファレンスが開催され、それが今日でも続いている。さらに、数日から1週間で開発者のグループが一緒になってPloneの開発作業を行う"スプリント"も開催されている。2004年3月にPlone 2.0がリリースされた。このリリースはPloneに対してよりカスタマイズ可能な機能をもたらし、アドオン機能を拡張した。2004年5月に、Plone財団が開発、マーケティング、Ploneの保護のために設立された。Plone財団はPloneのコードベース、商標やドメイン名の所有権を所有している。Plone財団がPloneの所有権を保護するために設立されたが、Ploneは以前と変わりなくオープンソースのまま維持されている〔Plone Foundation FAQs — Plone CMS: Open Source Content Management 〕。2007年3月12日にPlone3がリリースされた。このリリースはインライン編集、アップグレードされたビジュアルエディタや強化されたセキュリティ、その他の多くの機能拡張をもたらした〔Plone 3.0 released!— Plone CMS: Open Source Content Management 〕。2007年9月までで、Plone にコードを寄与した開発者は200人を越える。Ploneは2つのPackt(en)オープンソースCMSアワードを受賞した〔Open Source CMS Award Previous Winners 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Plone」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.