翻訳と辞書
Words near each other
・ Poerre
・ poet
・ Poet's Day
・ poetaster
・ poetic
・ POETIC Live 1986
・ poetical
・ Poetry
・ poetry
・ POG
・ Pogoplug
・ Pogramable ROM
・ pogrom
・ POH
・ POI
・ POI (Jakarta)
・ poignancy
・ poignant
・ Poika
・ poikilocyte


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Pogoplug ( リダイレクト:Pogoplug(ポゴプラグ)は、米クラウドエンジンズ社(CloudEngines)が販売するNASアダプターで、そこに格納されているファイルをオンラインストレージとして転送公開する専用サーバー利用権とセットにして販売している== 概要 ==プラグ・コンピューターを応用したNASアダプターであり、本体にUSB接続のストレージ(HDD、USBメモリなど)を接続すると、そこに保存されているファイルにパーソナルオンラインストレージ としてインターネットからクラウドエンジン社の専用サーバ経由で外部のPC・スマートフォン(無償の専用ソフトが必要)などからアクセスできる。もちろん、NASとして、LANからもファイルサーバとして利用できる(無償クライアントソフトのインストールが必要)。通常のクラウドストレージサービスは月額料金が必要であったり、無料の場合は小容量の場合が多いが、Pogoplugでは専用サーバーは本体の購入後、無料で利用でき、容量は本体に複数のストレージを接続することで、自分で増やすことができる。ただしPogoplugのパーソナルクラウドストレージは(たとえクライアントが同一LAN上にあっても)、必ずPogoplug社のサーバを経由してデータを転送するので、データ転送スループットがPogoplug社のサーバ(とそこまで、そこからの経路)のスループットおよび遅延で制限され、ユーザが増えると必然的に遅くなり、バックアップなど大容量のデータを転送するNASとしての利用価値は著しく低い。これは、LANとインターネットを隔て外部からLANへの侵入を防ぐファイアウォールを通過するために、中間サーバを置くという原始的なアーキテクチュアを採用したためであり、Skypeのように接続の開始時だけサーバがディレクトリサービスを行い、データ転送その物はサーバの介在なしにP-to-Pで行う方式に比べて明らかに劣っている。ハードウェアはARM CPU(バージョンによりシングルコア、デュアルコア)と128~256MBのRAMを実装しており、オペレーティングシステムはLinuxである。Linuxコミュニティにより汎用のLinuxボックスとして動作させるパッケージが開発されているhttp://archlinuxarm.org/。2013年8月現在Pogoplugはハードウェア製品の出荷は継続しているものの、既存のPCをパーソナルクラウドサーバにするソフトウェア「Pogoplug PC」や、AmazonのGlacierをバックボーンに使った低価格コールドストレージ型クラウドストレージサービスを販売するビジネスに変貌しつつある。2013年10月現在、Pogoplugのサイトからはハードウェア製品は姿を消している。また日本語サイトhttp://pogoplug.com/jaもアクセスできなくなっている。 ) : ウィキペディア日本語版
Pogoplug(ポゴプラグ)は、米クラウドエンジンズ社(CloudEngines)が販売するNASアダプターで、そこに格納されているファイルをオンラインストレージとして転送公開する専用サーバー利用権とセットにして販売している== 概要 ==プラグ・コンピューターを応用したNASアダプターであり、本体にUSB接続のストレージ(HDD、USBメモリなど)を接続すると、そこに保存されているファイルにパーソナルオンラインストレージ としてインターネットからクラウドエンジン社の専用サーバ経由で外部のPC・スマートフォン(無償の専用ソフトが必要)などからアクセスできる。もちろん、NASとして、LANからもファイルサーバとして利用できる(無償クライアントソフトのインストールが必要)。通常のクラウドストレージサービスは月額料金が必要であったり、無料の場合は小容量の場合が多いが、Pogoplugでは専用サーバーは本体の購入後、無料で利用でき、容量は本体に複数のストレージを接続することで、自分で増やすことができる。ただしPogoplugのパーソナルクラウドストレージは(たとえクライアントが同一LAN上にあっても)、必ずPogoplug社のサーバを経由してデータを転送するので、データ転送スループットがPogoplug社のサーバ(とそこまで、そこからの経路)のスループットおよび遅延で制限され、ユーザが増えると必然的に遅くなり、バックアップなど大容量のデータを転送するNASとしての利用価値は著しく低い。これは、LANとインターネットを隔て外部からLANへの侵入を防ぐファイアウォールを通過するために、中間サーバを置くという原始的なアーキテクチュアを採用したためであり、Skypeのように接続の開始時だけサーバがディレクトリサービスを行い、データ転送その物はサーバの介在なしにP-to-Pで行う方式に比べて明らかに劣っている。ハードウェアはARM CPU(バージョンによりシングルコア、デュアルコア)と128~256MBのRAMを実装しており、オペレーティングシステムはLinuxである。Linuxコミュニティにより汎用のLinuxボックスとして動作させるパッケージが開発されているhttp://archlinuxarm.org/。2013年8月現在Pogoplugはハードウェア製品の出荷は継続しているものの、既存のPCをパーソナルクラウドサーバにするソフトウェア「Pogoplug PC」や、AmazonのGlacierをバックボーンに使った低価格コールドストレージ型クラウドストレージサービスを販売するビジネスに変貌しつつある。2013年10月現在、Pogoplugのサイトからはハードウェア製品は姿を消している。また日本語サイトhttp://pogoplug.com/jaもアクセスできなくなっている。[ぽごぷらぐ]
Pogoplug(ポゴプラグ)は、米クラウドエンジンズ社(CloudEngines)が販売するNASアダプターで、
そこに格納されているファイルをオンラインストレージとして転送公開する専用サーバー利用権とセットにして販売している
== 概要 ==
プラグ・コンピューターを応用したNASアダプターであり、本体にUSB接続のストレージHDDUSBメモリなど)を接続すると、そこに保存されているファイルにパーソナルオンラインストレージ としてインターネットからクラウドエンジン社の専用サーバ経由で外部のPCスマートフォン(無償の専用ソフトが必要)などからアクセスできる。
もちろん、NASとして、LANからもファイルサーバとして利用できる(無償クライアントソフトのインストールが必要)。
通常のクラウドストレージサービスは月額料金が必要であったり、無料の場合は小容量の場合が多いが、Pogoplugでは専用サーバーは本体の購入後、無料で利用でき、容量は本体に複数のストレージを接続することで、自分で増やすことができる。
ただしPogoplugのパーソナルクラウドストレージは(たとえクライアントが同一LAN上にあっても)、必ずPogoplug社のサーバを経由してデータを転送するので、データ転送スループットがPogoplug社のサーバ(とそこまで、そこからの経路)のスループットおよび遅延で制限され、ユーザが増えると必然的に遅くなり、バックアップなど大容量のデータを転送するNASとしての利用価値は著しく低い。これは、LANとインターネットを隔て外部からLANへの侵入を防ぐファイアウォールを通過するために、中間サーバを置くという原始的なアーキテクチュアを採用したためであり、Skypeのように接続の開始時だけサーバがディレクトリサービスを行い、データ転送その物はサーバの介在なしにP-to-Pで行う方式に比べて明らかに劣っている。
ハードウェアはARM CPU(バージョンによりシングルコア、デュアルコア)と128~256MBのRAMを実装しており、オペレーティングシステムはLinuxである。Linuxコミュニティにより汎用のLinuxボックスとして動作させるパッケージが開発されている〔http://archlinuxarm.org/〕。
2013年8月現在Pogoplugはハードウェア製品の出荷は継続しているものの、既存のPCをパーソナルクラウドサーバにするソフトウェア「Pogoplug PC」や、AmazonGlacierをバックボーンに使った低価格コールドストレージ型クラウドストレージサービスを販売するビジネスに変貌しつつある。
2013年10月現在、Pogoplugのサイトからはハードウェア製品は姿を消している。また日本語サイト〔http://pogoplug.com/ja〕もアクセスできなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Pogoplug(ポゴプラグ)は、米クラウドエンジンズ社(CloudEngines)が販売するNASアダプターで、そこに格納されているファイルをオンラインストレージとして転送公開する専用サーバー利用権とセットにして販売している== 概要 ==プラグ・コンピューターを応用したNASアダプターであり、本体にUSB接続のストレージ(HDD、USBメモリなど)を接続すると、そこに保存されているファイルにパーソナルオンラインストレージ としてインターネットからクラウドエンジン社の専用サーバ経由で外部のPC・スマートフォン(無償の専用ソフトが必要)などからアクセスできる。もちろん、NASとして、LANからもファイルサーバとして利用できる(無償クライアントソフトのインストールが必要)。通常のクラウドストレージサービスは月額料金が必要であったり、無料の場合は小容量の場合が多いが、Pogoplugでは専用サーバーは本体の購入後、無料で利用でき、容量は本体に複数のストレージを接続することで、自分で増やすことができる。ただしPogoplugのパーソナルクラウドストレージは(たとえクライアントが同一LAN上にあっても)、必ずPogoplug社のサーバを経由してデータを転送するので、データ転送スループットがPogoplug社のサーバ(とそこまで、そこからの経路)のスループットおよび遅延で制限され、ユーザが増えると必然的に遅くなり、バックアップなど大容量のデータを転送するNASとしての利用価値は著しく低い。これは、LANとインターネットを隔て外部からLANへの侵入を防ぐファイアウォールを通過するために、中間サーバを置くという原始的なアーキテクチュアを採用したためであり、Skypeのように接続の開始時だけサーバがディレクトリサービスを行い、データ転送その物はサーバの介在なしにP-to-Pで行う方式に比べて明らかに劣っている。ハードウェアはARM CPU(バージョンによりシングルコア、デュアルコア)と128~256MBのRAMを実装しており、オペレーティングシステムはLinuxである。Linuxコミュニティにより汎用のLinuxボックスとして動作させるパッケージが開発されているhttp://archlinuxarm.org/。2013年8月現在Pogoplugはハードウェア製品の出荷は継続しているものの、既存のPCをパーソナルクラウドサーバにするソフトウェア「Pogoplug PC」や、AmazonのGlacierをバックボーンに使った低価格コールドストレージ型クラウドストレージサービスを販売するビジネスに変貌しつつある。2013年10月現在、Pogoplugのサイトからはハードウェア製品は姿を消している。また日本語サイトhttp://pogoplug.com/jaもアクセスできなくなっている。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.