翻訳と辞書
Words near each other
・ processed foods department
・ Processing
・ processing
・ processing aid
・ processing material
・ processing of agricultural products
・ processing suitability
・ Processing.js
・ procession
・ processional
・ Processor
・ processor
・ Processor Direct Slot
・ processus muscularis
・ processus vermiformis
・ Procfs
・ prochlorperazine maleate
・ prochlorperazine maleate tablets
・ prochondral
・ prochordate


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Processor : ミニ英和和英辞書
Processor

プロセッサ, 処理装置


===========================
「 Processor 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 9 件 〕

automatic processor : 自動現像機
communication control processor : 通信制御処理装置 《略語》CCP
distributed processor : 分散プロセッサ
image processor : 画像処理装置
language processor : 【コンピュータ】言語プロセッサ
processor : プロセッサ, 処理装置
scalar processor : スカラプロセッサ
vector processor : ベクトルプロセッサ
word processor : ワードプロセッサ, ワープロ 《略語》WP
Processor ( リダイレクト:プロセッサ () は、コンピュータなどの中で、ソフトウェアプログラムに記述された命令セット(データの転送、計算、加工、制御、管理など)を実行する(=プロセス)ためのハードウェアであり、演算装置、命令や情報を格納するレジスタ、周辺回路などから構成される。内蔵されるある程度の規模の記憶装置までを含めることもある。プロセッサー、プロセサ、プロセッシングユニット ()、処理装置(しょりそうち)ともいう。「プロセッサ」は処理装置の総称で、システムの中心的な処理を担うものを「CPU()」(この呼称はマイクロプロセッサより古くからある)、集積回路に実装したものをマイクロプロセッサ、またメーカーによっては(モトローラなど)「MPU()」と呼んでいる。プロセッサの構成要素の分類として、比較的古い分類としては、演算装置と制御装置に分けることがある。また、理論的な議論では、厳密には記憶装置であるレジスタすなわち論理回路の用語で言うところの順序回路の部分を除いた、組み合わせ論理の部分のみを指すことがある(状態機械モデルと相性が悪い)。近年の分類としては、実行すべき命令を決め、全体を制御するユニットと、命令を実行する実行ユニットとに分けることがある。==プロセッサの種類==*CPU - 中央演算装置、中央処理装置複数のMPUを搭載するシステムでは、中心となるCPUを補助するプロセッサとして以下のような名称で呼ばれている。*浮動小数点演算装置 (; FPU) - 浮動小数点数演算*コプロセッサ () - 補助的な演算や処理。FPUを意味することが多い。*デジタルシグナルプロセッサ (; DSP) - デジタル信号処理(特に音声処理)*グラフィックスプロセッシングユニット (; GPU) - 画像処理*フィジックスプロセッシングユニット (; PPU) - 3Dゲームなどで物理モデルを計算する*ピクチャープロセッシングユニット (; PPU) - ファミコンなど古いゲーム機の画像処理*周辺装置用プロセッサ () - 大型計算機などで入出力をおこなう*データ通信プロセッサ () - 大型計算機などで通信をおこなう ) : ウィキペディア日本語版
プロセッサ () は、コンピュータなどの中で、ソフトウェアプログラムに記述された命令セット(データの転送、計算、加工、制御、管理など)を実行する(=プロセス)ためのハードウェアであり、演算装置、命令や情報を格納するレジスタ、周辺回路などから構成される。内蔵されるある程度の規模の記憶装置までを含めることもある。プロセッサー、プロセサ、プロセッシングユニット ()、処理装置(しょりそうち)ともいう。「プロセッサ」は処理装置の総称で、システムの中心的な処理を担うものを「CPU()」(この呼称はマイクロプロセッサより古くからある)、集積回路に実装したものをマイクロプロセッサ、またメーカーによっては(モトローラなど)「MPU()」と呼んでいる。プロセッサの構成要素の分類として、比較的古い分類としては、演算装置と制御装置に分けることがある。また、理論的な議論では、厳密には記憶装置であるレジスタすなわち論理回路の用語で言うところの順序回路の部分を除いた、組み合わせ論理の部分のみを指すことがある(状態機械モデルと相性が悪い)。近年の分類としては、実行すべき命令を決め、全体を制御するユニットと、命令を実行する実行ユニットとに分けることがある。==プロセッサの種類==*CPU - 中央演算装置、中央処理装置複数のMPUを搭載するシステムでは、中心となるCPUを補助するプロセッサとして以下のような名称で呼ばれている。*浮動小数点演算装置 (; FPU) - 浮動小数点数演算*コプロセッサ () - 補助的な演算や処理。FPUを意味することが多い。*デジタルシグナルプロセッサ (; DSP) - デジタル信号処理(特に音声処理)*グラフィックスプロセッシングユニット (; GPU) - 画像処理*フィジックスプロセッシングユニット (; PPU) - 3Dゲームなどで物理モデルを計算する*ピクチャープロセッシングユニット (; PPU) - ファミコンなど古いゲーム機の画像処理*周辺装置用プロセッサ () - 大型計算機などで入出力をおこなう*データ通信プロセッサ () - 大型計算機などで通信をおこなう

プロセッサ () は、コンピュータなどの中で、ソフトウェアプログラムに記述された命令セット(データの転送計算加工制御、管理など)を実行する(=プロセス)ためのハードウェアであり、演算装置、命令や情報を格納するレジスタ、周辺回路などから構成される。内蔵されるある程度の規模の記憶装置までを含めることもある。プロセッサープロセサプロセッシングユニット ()、処理装置(しょりそうち)ともいう。「プロセッサ」は処理装置の総称で、システムの中心的な処理を担うものを「CPU()」(この呼称はマイクロプロセッサより古くからある)、集積回路に実装したものをマイクロプロセッサ、またメーカーによっては(モトローラなど)「MPU()」と呼んでいる。
プロセッサの構成要素の分類として、比較的古い分類としては、演算装置制御装置に分けることがある。また、理論的な議論では、厳密には記憶装置であるレジスタすなわち論理回路の用語で言うところの順序回路の部分を除いた、組み合わせ論理の部分のみを指すことがある(状態機械モデルと相性が悪い)。近年の分類としては、実行すべき命令を決め、全体を制御するユニットと、命令を実行する実行ユニットとに分けることがある。
==プロセッサの種類==

*CPU - 中央演算装置、中央処理装置
複数のMPUを搭載するシステムでは、中心となるCPUを補助するプロセッサとして以下のような名称で呼ばれている。
*浮動小数点演算装置 (; FPU) - 浮動小数点数演算
*コプロセッサ () - 補助的な演算や処理。FPUを意味することが多い。
*デジタルシグナルプロセッサ (; DSP) - デジタル信号処理(特に音声処理
*グラフィックスプロセッシングユニット (; GPU) - 画像処理
*フィジックスプロセッシングユニット (; PPU) - 3Dゲームなどで物理モデルを計算する
*ピクチャープロセッシングユニット (; PPU) - ファミコンなど古いゲーム機の画像処理
*周辺装置用プロセッサ () - 大型計算機などで入出力をおこなう
*データ通信プロセッサ () - 大型計算機などで通信をおこなう

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プロセッサ () は、コンピュータなどの中で、ソフトウェアプログラムに記述された命令セット(データの転送、計算、加工、制御、管理など)を実行する(=プロセス)ためのハードウェアであり、演算装置、命令や情報を格納するレジスタ、周辺回路などから構成される。内蔵されるある程度の規模の記憶装置までを含めることもある。プロセッサー、プロセサ、プロセッシングユニット ()、処理装置(しょりそうち)ともいう。「プロセッサ」は処理装置の総称で、システムの中心的な処理を担うものを「CPU()」(この呼称はマイクロプロセッサより古くからある)、集積回路に実装したものをマイクロプロセッサ、またメーカーによっては(モトローラなど)「MPU()」と呼んでいる。プロセッサの構成要素の分類として、比較的古い分類としては、演算装置と制御装置に分けることがある。また、理論的な議論では、厳密には記憶装置であるレジスタすなわち論理回路の用語で言うところの順序回路の部分を除いた、組み合わせ論理の部分のみを指すことがある(状態機械モデルと相性が悪い)。近年の分類としては、実行すべき命令を決め、全体を制御するユニットと、命令を実行する実行ユニットとに分けることがある。==プロセッサの種類==*CPU - 中央演算装置、中央処理装置複数のMPUを搭載するシステムでは、中心となるCPUを補助するプロセッサとして以下のような名称で呼ばれている。*浮動小数点演算装置 (; FPU) - 浮動小数点数演算*コプロセッサ () - 補助的な演算や処理。FPUを意味することが多い。*デジタルシグナルプロセッサ (; DSP) - デジタル信号処理(特に音声処理)*グラフィックスプロセッシングユニット (; GPU) - 画像処理*フィジックスプロセッシングユニット (; PPU) - 3Dゲームなどで物理モデルを計算する*ピクチャープロセッシングユニット (; PPU) - ファミコンなど古いゲーム機の画像処理*周辺装置用プロセッサ () - 大型計算機などで入出力をおこなう*データ通信プロセッサ () - 大型計算機などで通信をおこなう」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.