翻訳と辞書
Words near each other
・ RALLY・X
・ RALLY・XPRESS
・ RAM (ブランド)
・ RAM (ミサイル)
・ RAM (半導体素子)
・ RAM (雑誌)
・ RAMBO (アーケードゲーム)
・ RAMS規格
・ RAMTA RBY偵察装甲車
・ RAMディスク
RAMレーシング
・ RAM・01
・ RAM・02
・ RAM・03
・ RAM・マーチ01
・ RAN (シンガー)
・ RAN (漫画家)
・ RANDライセンス
・ RAND研究所
・ RANGE (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

RAMレーシング : ミニ英和和英辞書
RAMレーシング[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

RAMレーシング ( リダイレクト:RAM (F1) ) : ウィキペディア日本語版
RAM (F1)[ちょうおん]

RAMRAM Racing)はかつてF1に出走していたチームおよびコンストラクターである。1976年から1977年1980年から1982年はチームとして、1983年から1985年まではコンストラクターとして参戦。
== 歴史 ==
1976年にブラバムからBT44Bを購入。スペインGPから参戦開始。1977年にはシャーシをマーチ761にスイッチしたが、完走は少なく、予選落ちが多かった。この年をもっていったんF1から撤退する。
1980年にウィリアムズFW07,FW07Bを購入し、イギリスGPから復帰したが、完走を4度記録するもノーポイントとなる。
1981年から、マーチがF1に復帰する形でマーチ811を使用。811はFW07と酷似していた。しかしこのシーズンも精彩を欠き、デレック・デイリーがイギリスGPで記録した7位が最高位となった。
1982年型のシャーシであるマーチ821は、811からエイドリアン・レイナードによって大幅な改良が加えられ、ロスマンズを新たにメインスポンサーとして迎えたが、結局このシーズンもノーポイントに終わり、ロスマンズはシーズン終了と共にスポンサーから撤退してしまった。
1983年から、マーチに代わってコンストラクター名もRAMとして参戦。この年のマシンであるRAM01は別名マーチ831と呼ばれる。マーチが設計したものを引き継いだからである。1982年いっぱいで撤退したロスマンズの代わりとなる大型スポンサーを見つけることができず、複数の小スポンサーと契約をせざるを得なかった。カナダGPではジャック・ヴィルヌーヴSr.がスポット参戦。しかし結果は予選落ちだった。この年完走したのは開幕戦と最終戦のみでそれ以外はリタイヤ1回と予選落ち12回という結果に終わった。
1984年から1985年は大型スポンサーとして、アメリカのタバコ会社、スコール・バンディットを獲得。車体は濃い緑色となった。
1984年は、開幕2戦をフィリップ・アリオーが02で、ジョナサン・パーマーが01で出走、第3戦から両ドライバーが02で出走した。この年からエンジンをフォード・コスワース・DFVエンジン(V8)からハート直4ターボに変更した。この年参戦したドライバー3人あわせて19回ものリタイヤを喫した。
1985年も前年の体制を継続し、開幕戦から新型マシンRAM03を投入したが、この年も参戦したドライバー3人あわせて19回ものリタイヤとなり、結局ノーポイントに終わる。
1986年はドライバーはマイク・サックウェル、マシンは前年型のRAM03の改良版を使用して参戦継続を企画していたが、資金的なめどがつかなかったため継続を断念。チームは解散した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「RAM (F1)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 RAM Racing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.