|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
株式会社 中国放送(ちゅうごくほうそう、''RCC Broadcasting Co., Ltd.'')は、広島県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を兼営している特定地上基幹放送事業者。広島では正式名称より略称のRCC(アールシーシー。旧社名のRadio Chugoku Companyに由来)と呼ぶ方が一般的である。本社は広島市中区に所在する。 キャッチコピーは「広島家族。RCC」(2012年4月1日から使用)。 == 概要 == *主要株主は中国新聞社およびその関連会社2社、フジタ、東京放送ホールディングス(TBSHD)、広島銀行など〔2008年3月31日現在 〕。歴代の社長には中国新聞出身者が多く、前社長の青木暢之や現社長の畑矢健治も中国新聞の出身である。 * 開局時は中国新聞・毎日新聞・朝日新聞の3社が均等に株式を保有し、役員も3社から派遣され、前述3社制作による「3社ニュース」も放送されていたが、キー局と新聞社の系列が明確化する流れで、1988年に中国新聞保有の広島ホームテレビ(HOME)株と朝日新聞保有のRCC株のそれぞれ多数を交換し、より中国新聞色が強まった。 *TBS系列(JNN)の系列局の中では、東北放送(TBC)、静岡放送(SBS)、山陽放送(RSK)とならびJNN基幹局(五社連盟)に次ぐ有力な局とされている。 *RCCラジオは、JRN・NRNの両方に加盟している。なかでもNRNにおいてはネットワークラインへの送り出し可能な設備があり、事実上の基幹局と位置づけられている模様である。 *また1978年11月23日早朝5時の基点時間において、国際電気通信連合の取り決めによる日本のラジオ局の周波数間隔の変更(10kHzステップ→9kHzステップ)が行われた際も、RCC広島本局の周波数は1350kHzで変更されていない。また、当時三原中継局が使用していた720kHzも変更がなく、実際に変更が行われたのは三次中継局(当時放送局扱い)の1460kHz→1458kHzと、当時の福山放送局の1060kHz→1062kHzであった。 *なお、福山放送局については1994年11月14日から、三原中継局については1995年2月13日から府中中継局と同じ1530kHzに統一され、AMステレオ放送が実施されたが、2001年にステレオ放送は取りやめになった。 *夜間における緊急事態発生に備え、局アナ一人と制作・技術・報道部門のスタッフ数人が、局に毎日交替で泊まり込む宿直勤務制度を敷いている。 *ロゴマークは1960年代半ばから使われている局ロゴ(社旗や社章にも使われている正式ロゴ)と、2012年4月1日から採用されている「広島家族。RCC」ロゴの2つが存在する。また「広島家族。」ロゴと同時に、「グレー・マゼンタ・ブルー」のトリコロールによる新シンボルマークも制定された。また、2006~2011年まで使用していた「ついてるね。RCC」キャッチコピーで使用していた「RCC」のゴシック体ロゴも用途を限定して引き続き使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中国放送」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 RCC Broadcasting 」があります。 スポンサード リンク
|