翻訳と辞書
Words near each other
・ RealLive
・ really
・ REALLY LOVE YA!!
・ Really?
・ Really? Really!
・ REALLY?madrid
・ realm
・ Realm-Specific IP
・ RealMedia
・ RealMusic
・ RealNetworks
・ RealOne Player
・ REALOVE REALIFE
・ REALOVE:REALIFE
・ REALPG
・ RealPlayer
・ RealPlayer with RealMusic
・ Realpolitik
・ realpolitik
・ Realtek


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

RealNetworks ( リダイレクト:リアルネットワークス ) : ウィキペディア日本語版
リアルネットワークス

リアルネットワークス (RealNetworks, Inc.、) は、インターネットメディアデリバリーソフトウェアおよびサービスの提供企業。本社はアメリカ合衆国シアトル。日本法人は東京都新宿区西新宿にあるリアルネットワークス株式会社。
この企業は音楽圧縮フォーマット RealAudio およびビデオ圧縮フォーマット RealVideo やメディアプレーヤー RealPlayer でよく知られており、かつてはストリーミングの分野でリーダー的存在となっていた。他にもダウンロードマネージャの RealDownloader、個人向けクラウド・メディアサービス Unifi、デジタル音楽ライブラリのクリーンアップツール Rinse、PCや携帯機器へデジタルメディアを配布するテクノロジー Helix などがある。購読ベースのオンライン・エンタテインメント・サービスも運営しており、SuperPass と GameHouse がある。また、携帯電話向けのサービスも展開している。
== 歴史 ==
リアルネットワークス(Progressive Networksが最初の社名)は、1995年にマイクロソフトの元重役が創業した。当初は 革新的かつ政治的コンテンツの配給経路を提供することを目的としていた。その後すぐに技術ベンチャーとなり、インターネットでの音楽配信促進を目的とするようになる。1996年10月には、ネットスケープコミュニケーションズと共にRTSP(Real Time Streaming Protocol)標準化イニシアチブを結成している。1997年9月、Progressive Networks は リアルネットワークス(RealNetworks)に改称、同年11月にはNASDAQ株式上場した。
ストリーミング史上では先駆者であり、インターネット上で初期の音声イベント配信などを手がけた(例えば、1995年のヤンキース対マリナーズの野球中継など)。1997年、初のストリーミングビデオ技術 RealVideo を市場に出した。いくつかの記録によると、2000年までインターネットの85%以上のストリーミング・コンテンツはリアルネットワークスのフォーマットだった。
このように成功したにも関わらず、リアルネットワークスのビジネスモデルは大きな問題を抱えていた。同社はストリーミング用サーバソフトウェアの販売を主体としていたが、マイクロソフトアップルが本格参入してきたために、リアルネットワークスのサーバは必然的にシェアを侵食された。
2012年1月26日、インテルはリアルネットワークスの保有するストリーミング・メディア関連特許とビデオ・コーデックを買収することを発表した。買収は約190の特許と170の特許出願、ビデオコーデック・ソフトウェアが対象となり、買収金額は1億2,000万ドル。インテルはライバルであるAMDにストリーミング・メディア技術において大きく引き離されており、本買収によりAMDとの技術的な差を埋めることを目指すとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リアルネットワークス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 RealNetworks 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.