翻訳と辞書
Words near each other
・ S-cup 2004
・ S-cup 2006
・ S-cup 2008
・ S-cup 2009
・ S-FIELD
・ S-FORCE
・ S-Frame
・ S-Hertogenbosch
・ S-IB
・ S-IC
・ S-II
・ S-IV
・ S-IVB
・ S-JIS
・ S-jis
・ S-KEN
・ S-KEY-A
・ S-LCD
・ S-MALL
・ S-Master


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

S-II : ウィキペディア日本語版
S-II[えすあいあい]

S-II英語ではエス・ツーと発音される)は、アメリカ合衆国アポロ計画で使用されたサターンV 型ロケットの、第二段ロケットである。ノース・アメリカン社製作。燃料液体水素酸化剤液体酸素を使用するJ-2ロケットエンジンを5基搭載し、520トン(5MN)の推力でサターンV を大気圏上層部にまで到達させた。
== 経緯 ==

S-II の開発は、1959年国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency)から出された「液体水素を燃料とする高出力ロケットエンジンを開発せよ」との要請に基づき開始された。エンジン開発の契約はロケットダイン社が獲得し、後にそれはJ-2ロケットエンジンとなって実現することになる。同時にS-II 本体の開発も進められたが、初期の設計ではS-II は全長22.5m、直径6.5mで、4基のJ-2を搭載することになっていた。
1961年、マーシャル宇宙飛行センターはS-II 本体を製作する企業の選定を始めた。30以上もの航空機製作会社の代表者を一堂に集め、要求される性能の概略を示したところ、1か月後に名乗りを上げた企業は7社にすぎなかった。そのうちの3社は、後に書類選考ではねられた。その後、ロケットの初期設定の値が小さすぎるとして、全体のサイズを大きくすることが決められたが、この決定は残った4社に対し、より多くの困難を与えることになった。しかもその時点で、NASAは機体の大きさをどのように設定し、上段にどのロケットを搭載するかということを、いまだ決めかねていた。
最終的に、契約は1961年9月11日にノース・アメリカンが獲得し(同社はアポロ司令・機械船製作の契約も得ていた)、製作工場は政府によってカリフォルニア州シール・ビーチに建設された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「S-II」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.