翻訳と辞書
Words near each other
・ slackening
・ slacker
・ slacks
・ Slackware
・ Slackware Linux
・ slag
・ slag brick
・ slag wool
・ slag-tap producer
・ slain
・ SLAKE
・ slake
・ SLAM
・ slam
・ slam down
・ SLAM DUNK
・ Slamd64
・ SLAMDUNK
・ slander
・ slandermonger


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SLAKE : ミニ英和和英辞書
SLAKE

満足させる, を和らげる, を満たす, を晴らす, を消す


===========================
「 SLAKE 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕

slake : 満足させる, を和らげる, を満たす, を晴らす, を消す
SLAKE ( リダイレクト:藤井岳彦 ) : ウィキペディア日本語版
藤井岳彦[ふじい たけひこ]
藤井 岳彦(ふじい たけひこ、1969年7月13日 - )は、元コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)所属の作曲家・DJで、BEMANIシリーズのゲームで楽曲製作を行った。現在は株式会社ミュージックエアポートに所属。神奈川県横浜市出身。
== 概要 ==
beatmania』における古参の作曲者の一人であり、BEMANIシリーズの生みの親とも言われる南雲玲生の後を継いで、4thMIX以降、最終作であるTHE FINALまで(featuring DREAMS COME TRUEを除く)サウンドディレクター職を務めた。
なお、『beatmania』シリーズ完結後も、正当後継シリーズである『beatmania IIDX』の8th style、9th style、10th styleでサウンドディレクターの一人として名を連ねている。2004年にコナミを退社し、以降も都度beatmania IIDXシリーズへの楽曲提供を続けている。
楽曲制作時には主にSLAKE、SPARKER、CALF、DEPROGRAM MANなどと、曲調により名義を使い分ける(音楽性を重視した・シンプルな路線の楽曲がSLAKE名義、ゲームデータを重視した・ドラマチックな要素の入った楽曲がSPARKER名義〔BEAT RAIZING II DX Interview with Mr. T & SLAKE 「月刊アルカディア」No.044、2003年。〕〔L.E.D. 1st album「電人K」リリース記念! L.E.D.×リミックスアーティスト スペシャルトークセッションVol.4 beatnation Records、2008年。〕)。
== 人物 ==
* 「機材ヲタク」で、内田智之曰く、作業部屋が「すごくスタイリッシュでカッコイイ」〔。
* 「完全に猫派」で、角田利之とのコラボレーションの打ち合わせの大半が互いの飼い猫の話になり、曲名「SEQUENCE CAT」の由来となった〔IIDX COLLABORATION SPECIAL Vol.3 L.E.D. vs SLAKE ロングバージョン beatnation Records、2008年。〕。コラボレーションは「継続する予定」で、「ダークな曲を作る予定」〔。
* 「ちょっと適当」な性格が似ているという角田利之の楽曲では特に「HYPER BOUNDARY GATE」が好きで、その音色の拘りに対してリスペクトを抱いている〔。
* 「酒は弱い」が、藤森崇多とは皆が解散した後も2人で残って必ず朝まで飲んでいた〔Sota Fujimori 1st album「SYNTHESIZED」リリース記念! Sota Fujimori×リミックスアーティスト スペシャルトークセッションVol.10 beatnation Records、2009年。〕。
* Native Instrumentsのソフトウェアを使うことが多い〔〔flashcube 2012/03/30 Ustream、2012年。〕。
* 楽曲のBPMは「130が心地良い」〔flashcube 2012/02/03 Ustream、2012年。〕。
* ダンスミュージック専門の「4つ打ち中年」「4つ打ちおじさん」で、「バラードは作ったことがない」〔〔。
* 尊敬する・天才だと思うアーティストとして、エイフェックス・ツインジェームス・ホールデンスクリレックス等を挙げている〔。
* 優れた建築の温泉旅館に泊まるのが趣味で、そこで出される高級懐石が好物〔BEYOND THE DEAD FUTURE RE-EDIT リリース記念特設サイト デニムちゃんねる 、2012年。〕。
* 東日本大震災以降「いつ死んでもおかしくない」という意識が芽生え、「今やれることなら何でも(過去作のリメイク等)やろう」と考え方を大きく変えた〔。
* 「タイトルありきで曲を作ったということは一度もなく」、楽曲が出来上がってから格好良いと思う単語を並べて名付けている〔。
* shinpei名義は、清水洋平のyouhei名義に対抗して名付けた〔。
* テレビゲームは「ゼビウス」で卒業しており、理解していた「単純なゲーム性」が反映された結果、「DENIM (ELECTRO MIX)」 等の個性的な譜面が生まれた〔。
* 電子音楽の仕事を仮に卒業したら、「家具職人になりたい」と思う位に家具好き〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井岳彦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.