翻訳と辞書
Words near each other
・ SPEED TK RE-MIX
・ SPEED TOUR RISE IN TOKYO DOME
・ SPEED ZONE AHEAD
・ SPEED'98
・ SPEED-iD
・ SPEEDBEATS GRAND PRIX:SONIC RIDERS ORIGINAL SOUNDTRACK
・ speedboat
・ SPEEDCELL
・ speeder
・ SPEEDGRAPHER
・ SPEEDI
・ speedily
・ speeding
・ SPEEDLAND -The Premium Best Re Tracks-
・ speedmeter
・ SPEEDO
・ Speedo
・ speedometer
・ Speedometer.
・ Speedpass


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SPEEDI ( リダイレクト:緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム ) : ウィキペディア日本語版
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム[きんきゅうじじんそくほうしゃのうえいきょうよそくねっとわーくしすてむ]
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(きんきゅうじじんそくほうしゃのうえいきょうよそくネットワークシステム、、通称:SPEEDI)とは、原子力施設が事故を起こして自然環境の中に多量の放射性物質が放出された時の災害対策として、日本原子力研究所を中心に気象研究所などの協力を得て開発された、計算による環境影響の予測を迅速に行う計算システムを指す〔緊急時における放射線の環境影響予測計算システムの開発 〕。
一般に最もよく知られた環境放射能安全年次計画 の成果である。

== 概要 ==
1970年代において原子力発電所等に係る災害対策については、災害対策基本法に基づき所要の措置が講じられることになっていた〔なお、原子力施設の事故などの緊急時における施設周辺の公衆等一般人の被曝に関する考え方としては以下の答申がある。
* 一般人の緊急被ばくに関する基本的考え方についての放射線審議会の答申
* 緊急被ばく特別部会報告書の内容について(上記答申の詳述)
〕が、昭和54年のスリーマイル島原子力発電所事故を契機に、原子力発電所等に係る災害対策を充実整備するとの観点から、中央防災会議
は「原子力発電所等に係る防災対策上当面とるべき措置について 」を決定した。
この要請に応える形で原子力安全委員会は、原子力発電所等周辺の防災対策について 改正版 )を取りまとめたが、この報告書における、原子炉事故が起きた時の緊急措置として環境中での放射線測定と計算による放射線の線量の推定に関する勧告に従って、日本原子力研究所を中心に開発されたのが緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムSPEEDI
文部科学省 防災安全課 SPEEDIとは 〕〔寺田宏明ら「緊急時環境線量情報予測システム(世界版) WSPEEDI 第 2 版の開発」 (PDF) - 日本原子力学会和文論文誌,Vol. 7, No. 3, pp. 257 - 267 (2008)〕である。
SPEEDIは、原子力発電所などから大量の放射性物質が放出されたり、そのおそれがあるという緊急事態に、周辺環境における放射性物質の大気中濃度および被曝線量など環境への影響を、放出源情報、気象条件および地形データを基に迅速に予測する。
SPEEDIでは、関係府省と関係道府県、オフサイトセンターおよび日本気象協会とが、原子力安全技術センターに設置された中央情報処理計算機を中心にネットワークで結ばれていて、関係道府県からの気象観測点データとモニタリングポストからの放射線データ、および日本気象協会からのGPV(格子点資料)データ、アメダスデータを常時収集し、緊急時に備えている。
原子力発電所などで事故が発生した際、収集したデータおよび通報された放出源情報を基に、風速場、放射性物質の大気中濃度および被ばく線量などの予測計算を行う。これらの結果は、ネットワークを介して文部科学省経済産業省原子力安全委員会、関係道府県およびオフサイトセンターに迅速に提供され、災害対策を講じるための重要な情報として活用されることが期待されていた。
2014年10月8日原子力規制委員会原子力発電所の重大事故での住民の避難範囲を決める際、このSPPEDIの計算結果は利用しないと決めた〔読売新聞2014年10月9日13S版37面〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radiation monitoring in Japan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.