翻訳と辞書
Words near each other
・ SS18
・ SS2
・ SS25
・ SS3
・ SS30
・ SS400
・ SS501
・ SS6
・ SS7
・ SSA
・ SSADM
・ SSAP
・ SSAT
・ SSAWS
・ SSB
・ SSBB
・ SSBN
・ SSBT OD05
・ SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT - TREATY CLIENTS
・ SSBT OD05 Omnibus Account Treaty Clients


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SSADM : ウィキペディア日本語版
SSADM
SSADM(Structured Systems Analysis and Design Method、構造化システム分析・設計手法)とは、情報システムの分析と設計の手法の一種。イギリス政府の商務庁(の下部組織のCCTA)が政府内での技術利用のために1980年から策定している。その名称(SSADM、Structured Systems Analysis and Design Method)はイギリス商務庁の登録商標である。
== 概要 ==
システム設計の方法論はソフトウェア工学の一分野であり、情報に関する各種活動のフレームワークを提供することによってコンピュータシステムが特定の目的に使えるようにする。
SSADM はウォーターフォール・モデルの一種であり、厳密な文書を各工程で作成することを特徴とする。これはRADのような手法とは対極に位置する。
SSADMは具体的な体系であり、様々な開発手法の研究成果を取り入れている。主要開発メンバーは以下の通り:
* Peter Checkland: システムズシンキングの一種である Soft Systems Methodology の開発者
* Larry Constantine: 構造化設計の研究者でデータフロー図の発明者
* Wayne Stevens: 構造化設計の研究者〔W. Stevens, G. Myers, L. Constantine, "Structured Design", IBM Systems Journal, 13 (2), 115-139, 1974.〕
* Chris Gane と Trish Sarson: ''Structured Systems Analysis: Tools and Techniques'' の著者
* エドワード・ヨードン: 構造化プログラミングにおけるヨードン法の開発者
* Michael A. Jackson: Jackson Structured Programming の開発者
* トム・デマルコ: 『構造化分析とシステム仕様』 (ISBN 4-8227-1004-1) の著者

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SSADM」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.