翻訳と辞書
Words near each other
・ SUWAガラスの里の美術館
・ SUWAシート
・ SUZUKI ハッピーモーニング・鈴木杏樹のいってらっしゃい
・ SUZUKIハッピーモーニング・いってらっしゃいシリーズ
・ SUZUKIハッピーモーニング・黒木瞳のいってらっしゃい
・ SUキャブレター
・ SUナイト
・ SU剤
・ SU薬
・ SV (航空会社コード)
SV-51γ
・ SVG画像
・ SVO型
・ SVO形
・ SVO語順
・ SVWポロオープン
・ SVアイントラハト・トリーア
・ SVアイントラハト・トリール
・ SVアウストリア・ザルツブルク
・ SVエルフェアスベルク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SV-51γ : ミニ英和和英辞書
SV-51γ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


SV-51γ ( リダイレクト:SV-51 ) : ウィキペディア日本語版
SV-51[えすぶい ごじゅういち]

SV-51(エスブイ・ごじゅういち)は、OVAマクロス ゼロ』に登場する架空の兵器。
反統合同盟軍の可変戦闘機。デザインモチーフは、実在の戦闘機Su-27 フランカー
== 概要 ==
マクロスシリーズ20周年を記念して2002年より発売されたOVA『マクロス ゼロ』にて初登場した可変戦闘機。主人公の工藤シンたちの所属する地球統合軍と敵対する反統合同盟の機体として登場する。
メカニックデザイナーの河森正治はSu-27を双発ジェット戦闘機の理想形と考え、それまでにもVF-11サンダーボルトやVF-19エクスカリバーをデザインしてきたが、「機首を長く、機体を細く」というテーマで最も満足出来る機体としてSV-51を挙げている。他の機体と同様、可変機構の検討をレゴブロックを組んで行い、この試作品をレゴジャパンのイベントなどでも披露している〔レゴブロックに加えて紙で主翼を製作している。また、大部分をレゴで製作したのはSV-51が初。それ以前は粘土や紙、バルサ材などで試作していた。〕。歴代の可変戦闘機で最も複雑な変形機構を持ち、河森はデザインに一年半を費やしたとその苦労を語っている。
ハセガワからはプラモデルが、やまとからは変形トイが発売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SV-51」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.