|
SWERY (スエリー)は日本のゲームディベロッパー。 本名は末弘 秀孝(すえひろ ひでたか)。アクセスゲームズの創設メンバーであり、同社のシナリオライター兼、ゲームデザイナー兼、ゲームディレクター。 大阪芸術大学にて映画と映像広告を専攻した後にゲーム業界へ入り、いくつかのビデオゲーム会社を経て2002年1月にアクセスゲームズを設立。初のディレクション作品であるスパイフィクションからワールドワイドを意識したゲームデザインを手がけ、2010年には、各国メディアから現代のカルトクラシックと賞される作品『Deadly Premonition/邦題:レッドシーズプロファイル』を完成させる。同作は"最も評価の分かれるサバイバルホラー”としてGUINNESS WORLD RECORDにも掲載され、SWERY自身は2011年、北米で最も影響力のある50人のクリエイターに選出された。 その後、日本国内における数々の作品を手がけながら、MicrosoftのファーストパーティとしてXbox One専用ゲームD4: Dark Dreams Don't Dieを制作。 D4は次世代向けKinectを使った、全く新しいゲーム体験を提供するゲームとして発売前から注目を集め、2013年には業界カンファレンスNext 2013 にて、NEXT 10(全く新しい10のゲーム)にも選出された。 2015年2月には、あべのハルカスにて開催されたKANSAI CEDEC 2015で、「新しい入力デバイスは正統派の夢を見るか?「D4: Dark Dreams Don't Die」におけるKinectを使った新感覚ゲームデザインへの挑戦事例」という講演を、実演を交えて行った。 さらにGDC2015では講演者として招かれ、「Designing for Empathy with Sensory Replication in D4」(「D4」における感情移入と感覚再現を目指したゲームデザイン)という講演を行った。PAX East2015ではアクセスゲームズとしてブースを出展、サウンドトラックCDの販売やD4のPC版のプレイアブルを公開している。 == 人物 == 日本人ゲームディレクターとして初めて、マサチューセッツ工科大学、バークリー音楽大学にて講義を行った。 また、世界で初めてバークリー音楽堂(Berklee Performance Center)にてオーケストラとともにエアギターを演奏した人物でもある。 近年ではゴリラのぬいぐるみと常に出かけている。ぬいぐるみの詳細を聞かれると、「彼女はシャラポワ」と答えるという。 2015年3月21日にドグマ風見と共にニコニコ生放送が行われた「Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション~ギネスに載った伝説のゲームにチャレンジ~」では「実家の寺から参加」という形で出演していたが、後に実際に現地(岐阜)に登場した。 その際、『僕の作品にはフォレスト・ケイスンなど、同じ名前のキャラクターがよく出てくる』という下りがあった。SWERY氏は「スターシステムを採用している。と書いていただくこともありますが、訂正します。スターシステムは顔が同じで、名前や役柄が違うもの。手塚治虫先生が発明された凄いシステム。僕のは名前が同じで、人物そのものが違う。所謂『襲名』なのである。『木村庄之助システム』とでも名付けよう。単に同姓同名とか言うのは勘弁な。」と発言している。〔SWERYさんはTwitterを使っています: "先日のドグ生にて『僕の作品にはフォレスト・ケイスンなど、同じ名前のキャラクターがよく出てくる』という下りが。メディア等ではSWERY氏はスターシステムを採用している。と書いていただくこともありますが、訂正します。@AccessGames #Deadlypremonition" 〕また、プレイ中にゲーム内容について出演者に指摘された際には、そこを担当したのは僕じゃない、「タントウジャナァアアアアアイ」と答えることにより明言を避け、その後の放送中も同じやりとりが繰り返された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「SWERY」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|