翻訳と辞書
Words near each other
・ Sega Super 32X
・ Sega System 16
・ Sega System 32
・ Sega System C
・ Sega System C2
・ Sega System XVI
・ Sega System XXXII
・ Sega Titan Video
・ SEGA-AM2
・ SEGA-RaceTV
・ Segafalcom
・ SEGAHIKARU
・ SEGARE
・ Segatex
・ Seger cone
・ SEGES
・ segment
・ segment rotation
・ segmental
・ segmental aging


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Segafalcom ( リダイレクト:セガ・ファルコム ) : ウィキペディア日本語版
セガ・ファルコム
セガ・ファルコム(''Sega Falcom'')は、1991年日本ファルコムとセガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が共同出資(出資比率セガ・エンタープライゼス51%、日本ファルコム49%)で設立したゲームソフト開発会社。1995年ころ活動休止。
== 概要 ==
主にファルコム作品をメガドライブメガCD向けに移植することを企図して設立された。
ゲーム雑誌BEEP! メガドライブ』では「セガ・ファルコム通信」が長期連載されたが、実際に発売されたタイトルは「ぽっぷるメイル」や「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」「ロードモナーク」など数点に留まった。なお、「ぽっぷるメイル」は開発スタート時、「シスターソニック」のタイトルで「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の世界観をベースにしたアレンジ作品になる予定だった。
上記以外の発売予定ラインナップには「スーパーブランディッシュ」「イースIV」などが挙げられていたが、いずれもセガサターンへの切り替えに前後して発売中止になっている。
また、ファルコム作品以外の移植、完全新規作品の開発構想も発表され、前者はシステムソフトの「スーパー大戦略III」、後者はF1を題材としたレースゲームを予定していたが、いずれも早期に撤回されている。
当時のメガドライブ雑誌でのスタッフコメントによると、当初は海外展開も考えていて、「ぽっぷるメイル」開発初期のキャラクタービジュアルイラストがPC版よりいわゆる“濃い”ものになっていたりしたのはその影響とも考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セガ・ファルコム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.