翻訳と辞書
Words near each other
・ sun-block cream
・ sun-drenched
・ sun-god
・ sun-kissed
・ sun-proof
・ sun-ray appearance
・ sun-ray effect
・ sun-stroke
・ SUN-TV
・ Sun.
・ Sun386i
・ Sunaga t Experience
・ SUNAHO
・ SUNAO
・ sunbeam
・ Sunbelt Personal Firewall
・ Sunbird
・ Sunbrain
・ sunburn
・ sunburned


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Sun386i : ウィキペディア日本語版
Sun386i[こーどねーむ]
Sun386i (コードネーム''Roadrunner'')は、サン・マイクロシステムズが開発し、1988年に発売した、UNIXワークステーションPC/AT互換機のハイブリッドコンピュータシステムである。Sun386iはインテル80386マイクロプロセッサに基づいていたが、同時代のSun-3シリーズと多くの特徴を共有していた。
== ハードウェア ==
Sun-3モデルは異なり、Sun386iはPCのようなマザーボードと"ミニタワー"型のケースを持っていた。20MHzと25MHzのCPUに対応する、Sun386i/150とSun386i/250の2種類のモデルが作られた。マザーボードは、CPU、80387 FPU、82380 タイマ/DMA/割り込みコントローラと、BABE("Bus Adapter Between Ethernet")と呼ばれるイーサネット用のカスタムICを搭載していた。また、フロッピーディスクSCSIシリアルセントロニクスパラレルインタフェースを搭載し、4つのISAスロット(1つが8ビットで3つが16ビット)と4つの独自の32ビット"ローカル"バススロットを備えた。ローカルバススロットは、RAMとフレームバッファカードに使用された。
4MBと8MBの2種類のRAMカードと、82385キャッシュコントローラと32KBのキャッシュSRAMを搭載する"XP Cache"カードを使用することが出来た。XP Cacheカードは8MBまでのRAMに対応した。最大で2枚のメモリカードを使用することが可能であり、RAMの最大容量は16MBであった。
大容量記憶装置のオプションは、91MBまたは327MBの内蔵SCSIハードディスクと、1.4MBの3.5インチフロッピーディスクであった。ケースの上部に追加の2台のハードディスクを取り付けるための容量拡大ボックスを取り付けることが出来た。
フレームバッファのオプションは、1024x768または1152x900ピクセルのモノクロBW2カード、同じ解像度で8ビットカラーのCG3、8ビットカラーでアクセラレータつきのCG5、"Roadracer"としても知られるGXiフレームバッファであった。GXiフレームバッファはTIのTMS34010グラフィックスプロセッサを使用し、1152x900の解像度であった。
Sun386iは以前のType 3の配列とPC/ATの配列を複合した、Sun Type 4キーボードを導入した。これが後のSPARCstationシリーズのワークステーションで使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Sun386i」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.