|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style
S式(エスしき、)とは、Lispで導入され、主にLispで用いられる、2分木ないしリスト構造の形式的な記述方式。SはSymbolに由来。 形式的には、S式は次のように定義される。 # シンボル(および、その他のアトムやデータオブジェクトのリテラル)はS式である # (アトムの一種とする流儀もあるが) 空リストあるいはnilを表現する () もS式である# (??? . ???) のように、S式をドットで区切り、丸カッコでくくったペアもS式である(2分木)# 連結リストの形をした (??? . (???)) を (??? ???) のように、また (??? . ()) を (???) のように、省略した記法もS式である(リスト)# その他の略記法。たとえば (quote foo) を 'foo などS式は、Lispにおけるリスト構造を直接表現するものとしてジョン・マッカーシーによって考案された。S式は表記に大量の括弧を使用するため、非常に好き嫌いが分かれるが、コードとデータを均質に記述し扱うのに便利で、また構造の解析が容易でマクロへの応用も幅広い。連結リストのみを表現するJSONのようなもの、とも言える。LispとS式は密接に結びついており、両者を分離しようとする試みもいくつかあったが、その元祖と言えるM式をはじめとしていずれも大きな成功と言うに至ったものはない。 ==関連項目== *タプル 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「S式」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|