翻訳と辞書
Words near each other
・ T-28
・ T-3
・ T-33
・ T-34
・ T-34 Mentor
・ T-34-76
・ T-34-85
・ T-35
・ T-37
・ T-38
・ T-4
・ T-40
・ T-400
・ T-43
・ T-44
・ T-45
・ T-46
・ T-5
・ T-50
・ T-54


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

T-4 ( リダイレクト:T-4 (練習機) ) : ウィキペディア日本語版
T-4 (練習機)[てぃー4]


T-4は、日本航空自衛隊で使用している中等練習機で、プロペラ機による初等訓練を終えたパイロットがつづいて訓練する中等練習のために製作された亜音速ジェット機。「ティーよん」や「ティーフォー」と呼ばれるほか、正式な愛称では無いが、他の航空機に比べ小型で丸みを帯びた姿から「ドルフィン」(イルカ)と呼ばれる。エンジンを含めた日本の純国産ジェット練習機はT-1Bについで2機種目である。
== 開発 ==
航空自衛隊では、四半世紀以上の経年による老朽化が始まっていたT-1A/B(初飛行1958年、運用開始1960年)とT-33A練習機(初飛行・運用開始1948年)の後継機を必要としていた。そのため防衛庁1981年昭和56)4月に、国産方針とした次期中等練習機計画(MT-X)を発表し、国内企業を募った。同年9月に川崎重工業の設計案を採用、川崎を主契約企業(分担率4割)、協力企業を三菱富士(同各3割)として開発が始まり、エンジンはIHI(旧称:石川島播磨重工業)製の国産ターボファンエンジンF3-IHI-30を2基装備することとして、完全な純国産機となった。
計画開始の1981年(昭和56)度は基本設計が行われ、1982年(昭和57)度に細部設計、1983年(昭和58)度には実機製作に取り掛かる異例のスピード開発で、1985年(昭和60)7月29日には試作XT-4の1号機が初飛行した。以後、試作機は4機が進空し、防衛庁技術研究本部および空自の航空実験団で試験が行われた。1988年(昭和63)7月28日に防衛庁長官の部隊使用承認を受け、9月に量産初号機が納入された。以後、15年にわたって量産体制が敷かれ、2003年平成15)3月6日の最終号機(36-5812)引渡しまでに、量産機は208機、試作XT-4の4機も含めて212機が生産された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「T-4 (練習機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kawasaki T-4 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.