翻訳と辞書
Words near each other
・ T-Pistonz+KMCのTPKing!!
・ T-R率
・ T-SQUARE (アルバム)
・ T-U接合部
・ T-ZONEホールディングス
・ T-araのHello Baby
・ T-ウィルス
・ T-ウイルス
・ T-シリーズ
・ T-スクェア
T-スプライン
・ T-ブタノール
・ T-ペイン
・ T-ボス
・ T-ボーンスープレックス
・ T-ボーン・ウォーカー
・ T-ボーン・スープレックス
・ T-モバイル
・ T-モバイル・アリーナ
・ T-レックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

T-スプライン : ミニ英和和英辞書
T-スプライン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


T-スプライン : ウィキペディア日本語版
T-スプライン

T-スプライン曲面は、制御点の列が曲面の端まで続かないNURBS曲面と考えることができる。
列の端の制御点網は「T字」に形が似ている。T-スプラインによる曲面生成は、NURBS曲面よりも制御点の数を減らすことができ、結合もより容易であるが、不規則な接続を追跡するブックキーピング処理の負荷は増加する。
T-スプラインはノット挿入をすればNURBSに変換でき、NURBSはノット削除をすれば、T字のないT-スプラインに変換できる〔Thomas W. Sederberg, Jianmin Zheng, Tom Lyche, David Cardon, G. Thomas Finnigan, Nicholas North: T-Splines Simplification and Local Refinment, from ACM Trans. Graph. (SIGGraph 2004)〕。
したがって、NURBSで可能なことは全て、理論的にはT-スプラインでも可能である。
ただし、NURBSの発展に膨大な量のプログラミングが必要だったように、同等の機能をT-スプラインでも実現するには、やはり膨大な作業が必要だと考えられる。
3つ以上の曲面が滑らかに結合するために、T-スプラインは3×3次(双3次)の幾何的連続性を確保している〔J. Fan, J Peters, On Smooth Bicubic Surfaces from Quad Meshes, ISVC 2008, see also: Computer Aided Design 2011, 43(2): 180-187〕。
近年では、4×4次(双4次)も可能となった〔J Peters,Biquartic C^1 spline surfaces over irregular meshes, Computer Aided Design 1995 27 (12) p 895--903〕〔M.A. Scott and R.N. Simpson and J.A. Evans and S. Lipton and S.P.A. Bordas and T.J.R. Hughes and T.W. Sederberg, Isogeometric boundary element analysis using unstructured T-splines, Computer Methods in Applied Mechanics and Engineering, 2013 254. p 197-221〕〔G. Westgaard, H Nowaki, Construction of fair surfaces over irregular meshes, Symposium on Solid Modeling and Applications 2001: 88-98〕。


T-スプライン、サブディビジョンサーフェスNURBS、そしてポリゴンメッシュは互いに似た技術である。
サブディビジョンサーフェスはもちろん、T-スプラインおよび幾何連続構造を付加されたNURBSは、全ての箇所で滑らかな曲面を表現できる。それは、穴や枝や取手等の形状・接続状態であっても可能である。
しかし、T-スプライン、サブディビジョンサーフェス、NURBSのいずれも、2つの曲面の交差線を正確に表現することはできない。
ポリゴンメッシュは正確な交差線を表現できるが、工業設計で要求されるような形状品質には欠ける。
サブディビジョンサーフェスはアニメーション産業で広く採用されている。
ピクサーによるサブディビジョンサーフェスの変形手法は、エッジウェイト(辺の重み)を利用している。
T-スプラインはエッジウェイトにはまだ対応していない。


T-スプラインは2003年に初めて定義された〔Thomas W. Sederberg, Jianmin Zheng, Almaz Bakenov, Ahmad Nasri: T-Splines and T-NURCCS, from ACM Trans. Graph. (SIGGraph 2003)〕。
米国特許庁は2007年に7,274,364件のT-スプラインに関連する技術を認可した。
技術を商業化するため、2004年にT-Splines株式会社が設立され、2011年にAutodesk社に買収された〔http://www.businesswire.com/news/home/20111222005259/en/Autodesk-Acquires-T-Splines-Modeling-Technology-Assets〕。

== 外部リンク ==

* Technical articles about T-splines
* Transitioning from NURBS to T-splines (67-minute video)
* NURBS and CAD: 30 Years Together

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「T-スプライン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.