翻訳と辞書
Words near each other
・ Terukado
・ Teruru...
・ tervalent
・ TERZO
・ TES
・ TES Construction Set
・ TES CS
・ TES3
・ TES4
・ TES5
・ TES:IV
・ Tesco
・ TESDA
・ TESL
・ Tesla
・ tesla
・ Teslla
・ TESO
・ TESOL
・ Tesoro


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TES:IV ( リダイレクト:The Elder Scrolls IV: オブリビオン ) : ウィキペディア日本語版
The Elder Scrolls IV: オブリビオン[じ えるだーすくろーるず ふぉー おぶりびおん]

The Elder Scrolls IV: Oblivion』(ジ・エルダー・スクロールズ・フォー・オブリビオン)は、Bethesda Game Studioが開発したロールプレイングゲーム
== 概要 ==
本作品は、1994年に第1作が発売された『The Elder Scrolls』のメインシリーズの第4作目かつ、The Elder Scrolls III: Morrowind の続編にあたる。米国ではWindows版とXbox 360版が2006年に、PS3版が2007年に発売され、日本でもスパイク社の翻訳によってXbox 360版とPS3版に限り2007年に発売された。
世界で累計300万本以上の売り上げを記録し〔Oblivion - Overview 、ゼニマックス・アジア〕、複数の国際的な賞でGame of the Yearを受賞、「GameSpot」誌は本作を「史上最高のRPGの一つ」と評した。
『オブリビオン(Planes of Oblivion )』とはThe Elder Scrollsの世界における異界で、 プレイヤーキャラクターが存在し現実世界の地球に相当する世界ニルン(Nirn)に対する別次元の世界。プレイヤーキャラクターはその別次元の世界へと通じる扉「オブリビオンゲート」から襲来するデイドラやドレモラたちからシロディール世界を守るため、失われた帝位継承者を見つけ出し、世界を破滅へと導く陰謀を阻止する。ゲーム内のノンプレイヤーキャラクター(NPC)は1,000人にも及び、1人1人自らの意志を持ち生活をする。ゲーム中、プレイヤーの行動はストーリーによる制約を受けないため、必然的にプレイヤーごとのストーリーを描く事になる。プレイヤーの行動の自由度の高さと、Radiant AIと呼ばれるNPCの人工知能システムを大きな特徴としている。
続編の『The Elder Scrolls V: Skyrim』は2011年11月11日に英語版、同年の12月8日に日本語版が発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Elder Scrolls IV: Oblivion 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.