翻訳と辞書
Words near each other
・ tourniquet shock
・ Tous pour un, un pour tous
・ tousle
・ tout
・ tout de suite
・ tout ensemble
・ Touton giant cell
・ Toutou
・ TOV
・ TOVS
・ TOW
・ tow
・ tow away
・ TOW-NET
・ TOWA
・ TOWA TEI
・ Towa Tei
・ toward
・ Toward a Science of Consciousness
・ toward dawn


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TOW : ミニ英和和英辞書
TOW

1.(ロープ・ケーブルによる)牽引, 曳航◇動詞にもなる, 2.(船・車など)を綱(鎖)でひっぱる, 3.麻くず


===========================
「 TOW 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 2 件 〕

tow : 1.(ロープ・ケーブルによる)牽引, 曳航◇動詞にもなる, 2.(船・車など)を綱(鎖)でひっぱる, 3.麻くず
tow away : しょっぴく
TOW : ウィキペディア日本語版
TOW[とう]

TOW(トウ)は、アメリカ合衆国で開発された対戦車ミサイル。名称は (発射筒で発射され、光学的に追跡され、有線で誘導される)の頭文字に由来する。アメリカ軍における制式名称はBGM-71
1970年以来、世界で最も多く利用されている対戦車ミサイルである。現用のTOWは、第3世代主力戦車装甲を貫通できるとされている。陸上自衛隊では、1982年からAH-1S専用に導入されている。


== 概要 ==

ミサイルは、チューブ型コンテナに納められており、発射機にチューブごと装着して発射する。この発射機は約7年間整備無しに使用できるとされている。誘導方式は半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)であり、ミサイルの出す光と照準中心とのズレを修正する事で誘導する。そのため、発射から着弾まで射手が照準中心に目標を捕らえ続ける必要がある。発射後もミサイルと発射機は二本のワイヤーで接続されており、誘導情報はそのワイヤーにより電気的にミサイルへ伝達される。
アメリカ陸軍のほか、陸上自衛隊西側諸国の多くで使われており、歩兵による運用のほか、車載型ミサイルや攻撃ヘリコプターに搭載されて運用される。長年の使用に伴い弾頭や誘導方式に改良が加えられ、さまざまなバリエーションがある。
しかし、着弾まで誘導し続ける必要があることから、誘導中に敵に発見・反撃される危険があり、現在は撃ち放し式TOWの導入が課題となっている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TOW」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.