翻訳と辞書
Words near each other
・ TSRP
・ TSS
・ Tss
・ TSSR
・ TST
・ TSTK
・ TSTO
・ TSU
・ TSUBAKI
・ Tsubaki Anna
・ TSUBAME
・ Tsubame Standard Organization
・ TSUBASA
・ TSUBASA.
・ TSUBOI
・ TSUCHIYA
・ TSUGUMI
・ TsuKaC
・ TSUKASA
・ Tsukasa


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TSUBAME : ウィキペディア日本語版
TSUBAME[つばめ]

TSUBAME(つばめ)とは、東京工業大学に設置された大規模クラスター型スーパーコンピュータの名称。TSUBAMEの名称は「Tokyo-tech Supercomputer and UBiquitously Accessible Mass-storage Environment」の略であり、東京工業大学のシンボルマークであるつばめを掛けている。
Linpackベンチマークで38.18TFLOPSを達成し、2006年6月の世界のスーパーコンピュータ性能ランキングTOP500において、7位にランクインした。以降2008年11月まで日本国内のシステムにおいて最上位を占めた。2009年6月には87.01TFLOPSを記録し、全体では41位、日本国内では新システムに更新した地球シミュレータらに次いで4番手となった。
2010年にはインテルXeonNVIDIAGPUを用いたTSUBAME 2.0にバージョンアップされ、2011年6月現在1192TFLOPSを記録し、全体では5位、日本国内では2位のスーパーコンピュータである〔〕。また同月のGreen500では世界2位に入った〔スーパーコンピュータの省エネランキング、1位はIBMでTSUBAMEが2位に 〕。
2013年9月に「TSUBAME 2.0」のGPUをNVIDIA Tesla M2050からNVIDIA Tesla K20XへアップグレードしたTSUBAME 2.5にバージョンアップされた。
TSUBAME3.0及びそれ以降のためのテストベッドシステムであるTSUBAME-KFCは、2013年11月、2014年6月にGreen500で1位を獲得した。
== 導入への流れ ==
東京工業大学・学術国際情報センターにおける2002年からのTitech Campus Gridのクラスタ・グリッドに関する研究開発及び運用経験をふまえ仕様が決定され、2005年10月に日本電気 (NEC)、サン・マイクロシステムズなどによる企業連合が落札し、2006年3月から4年の運用契約で導入された。
TSUBAMEでは、「みんなのスパコン」として、既存のスーパーコンピュータシステムでは実施不可能な規模の計算を可能とするとともに、学内外のすそ野の広いユーザ層をとりこみ、将来のシミュレーション科学に携わる人間を養成するため、多くのユーザにとって簡便なスパコン環境や他のサービスを提供するという、二律背反的な要素を同時に満たすべく、リーダーの松岡聡の下で開発や調達が進められた。
国立大学法人化以前では、大学基盤センターにおけるスーパーコンピュータは、大学の予算とは別途文部科学省から運用予算が直接提供され、それを基盤センターのみの裁量で各メーカーのカタログから選ぶような方法で政府調達し、全国共同利用施設として運用する形態であった。一方、法人化後は大学運営の基本予算である運営費交付金に含まれてスパコンの運用予算が各大学法人に配布されることとなり、その学内における予算の配分は大学の裁量に任されることとなって、大学の他の経費と直接競合することとなった。したがって、TSUBAMEの研究開発においては、スパコンとしての特質はもとより、いかにコストパフォーマンスを革新的に上げるか、全学のメンバーに情報システムとしての利得をもたらして幅広い学内支持を得るか、外部との連携の礎となって社会貢献するとともに東工大に外部資金などをもたらすか、などの従来にない複数の目標を掲げ、それを満たすマシンとしての姿が仕様化された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TSUBAME」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.