翻訳と辞書
Words near each other
・ technical knockout
・ technical product
・ Technical Report 1
・ technical term
・ technical terminology
・ technical tie up
・ technical visit
・ technicality
・ technician
・ technicolor
・ Technics
・ Technics FT-1200
・ Technics SL-1200
・ technique
・ technique of landscape architecture
・ Technique Prize
・ Techniques d'Avant Garde
・ Techno Bible
・ TECHNO SYLPH
・ techno-bandit


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Technics : ウィキペディア日本語版
Technics[てくにくす]

Technics(テクニクス)は、パナソニック株式会社の音響機器向けブランド、および登録商標1965年発売のスピーカー「SB-1204」のペットネーム「Technics 1」で初めて用いられた。2010年に主力製品だったTechnics SL-1200Mk6が販売終了となり、一部のアクセサリを除きブランドとして一旦終息したが、2014年度より欧州および日本において再展開されている。1980年代以降はレコードプレイヤーTechnics SL-1200シリーズが、クラブDJ用機材としてデファクトスタンダードとなっていた。
== 概説 ==
Technicsの名は、「げんこつ」の愛称で親しまれた輸出用に初めて"Pana Sonic"商標が用いられたスピーカー「8P-W1」の設計者である阪本楢次と、大口取引先だった日本橋電気街河口無線(後に上新電機子会社を経て現在はクボテック傘下)の当時の会長との会話の中で決まったという〔『松下電器ラジオ事業部50年史』 非売品、その他より〕。
1960年代末に開発されたスピーカーシステム、ダイレクトドライブモーターから始まり、中〜高級オーディオ市場に進出。その後は低価格帯の音響機器(大衆向けシステムコンポーネントステレオのYouシリーズ/Vシリーズや、据え置き型テープレコーダー「RS-4800」等)にも使用した。更に電子オルガンの「テクニトーン」、電子ピアノ、消音ピアノユニット等もTechnicsブランドで販売した。また、1970年代1980年代にはカーコンポ(2DINサイズ、FM/AM電子チューナー、カセットデッキ)も販売した。
大手総合家電メーカーが軒並みオーディオ分野に進出する中で成功を納め、ダイレクトドライブ、リニアフェイズ、擬似A級、そしてNTTとの共同開発によるMASH等、下記する数々の新技術を開発・商品化して、名機と呼ばれる機種も輩出した。オーディオ専業メーカーとは異なり、大企業の一事業部としての採算性の制約から発売機種は低〜中価格帯の分野に集中していた。なお、当初はテープデッキが録音機事業部、それ以外がステレオ事業部と分かれていた。1980年代後期にステレオ事業部が録音機事業部のテクニクスブランド部門を統合してハイファイオーディオ事業部となり、録音機事業部の残りの部門はゼネラルオーディオ事業部となって、1988年にはミニコンポやポータブルCDプレーヤーがPanasonicブランドへと順次移行されて行った。
さらに1989年にはいわゆる「単品コンポ」でも普及〜中級機にPanasonicブランドを、高級機のみ引き続きTechnicsブランドを適用する戦略に変更した。この時期に発売されたTechnics製品はGシリーズ(スピーカーを除く。GOLDのGであり、ボディカラーも当時流行し始めていたシャンパンゴールドで統一されていた)とネーミングされており、代表機種にセパレートアンプの7000シリーズなどがある。但し、1993年以降は中級以下の単体製品もTechnicsブランドへ戻された。
2000年代に入り、TechnicsブランドはクラブDJ向け製品のみに存続していたが、Technicsの全ての製品は2010年10月をもって生産終了となり、Technicsブランドは一旦終息した。
2014年9月、パナソニックは高級音響機器ブランドとして4年ぶりにTechnicsの再展開を発表。欧州では同年12月、日本では2015年2月よりTechnicsブランドの新製品が順次発売された。
ニューヨーク近代美術館に、レコードプレイヤ-Technics SL-10とホーン型スピーカー「SST-1」が収蔵されている。
かつて「SY-1010」というアナログシンセサイザーを出していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Technics」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.