翻訳と辞書
Words near each other
・ Transportes Urbanos de Macau SARL
・ transposase
・ transpose
・ transposed matrix
・ transposition
・ transposition of great vessel
・ transposition of great vessels
・ transpulmonary approach
・ transpulmonary pressure
・ Transquillo
・ Transrapid
・ transseptal fiber
・ transsexual
・ transsexual operation
・ transsexualism
・ transship
・ transshipment
・ transtactic
・ transthoracic
・ TRANSTIC NERVE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Transrapid ( リダイレクト:トランスラピッド ) : ウィキペディア日本語版
トランスラピッド

トランスラピッド()はドイツで開発された磁気浮上式高速鉄道の名称。トランスラピッドの開発・販売を行っている企業名にもなっている。
== トランスラピッドの特徴 ==
強磁性体の永久磁石と通常の電磁石を用いている。液体ヘリウム冷却が必要〔液体ヘリウムを用いない比較的安価な冷却方式による超伝導磁石の開発も進められている。詳細は超伝導電磁石を参照。〕な超伝導電磁石を用いた超電導リニアと比較して、低コストでの導入、運用が可能である。また、超電導リニアと違い、停止時も浮上していることから常時車輪を必要としない。
浮上量は車両側コイルと軌道側の間で、約1cm程度である。このため、軌道の敷設や保守に際して高精度が要求される。また、地震や地盤の変動が避けられない地域においては車両と軌道の接触事故の懸念があり、そのような国土を持つ日本の旧国鉄・現JRでは敢えて難度の高い超電導を利用して浮上量約10cmを確保できる方式の研究開発に取り組んだ、という経緯がある。
ドイツ国内においては主要な都市間において既に従来のICEによる高速鉄道網が整備されつつありトランスラピッドの必要性、優位性は年々減りつつある。その為、高速鉄道のインフラストラクチャの整備が進んでいない新興国への輸出に活路を見出そうとしたが、中国が採用しただけで売り込みは苦戦し、結局開発は2011年に終了した〔(リニア インパクト)コスト膨張、独の挫折 - 朝日新聞、2014年1月6日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トランスラピッド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Transrapid 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.