翻訳と辞書
Words near each other
・ UEFA EURO 1996
・ UEFA EURO 2000
・ UEFA EURO 2004
・ UEFA EURO 2008
・ UEFA EURO 2012
・ UEFA EURO 2016
・ UEFA EURO 2020
・ UEFA EURO 2024
・ UEFA EURO 92
・ UEFA EURO 96
・ UEFI
・ UEI
・ UEL
・ UEM
・ UEO
・ UER
・ UERL
・ UES
・ UESAC
・ UET


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

UEFI ( リダイレクト:Unified Extensible Firmware Interface ) : ウィキペディア日本語版
Unified Extensible Firmware Interface[ゆにふぁいど えくすてんしぶる ふぁーむうぇあ いんたふぇーす]

Unified Extensible Firmware Interface (ユニファイド・エクステンシブル・ファームウェア・インタフェース、UEFI)はオペレーティングシステム(OS)とプラットフォームファームウェアとの間のソフトウェアインタフェースを定義する仕様である。UEFIはすべてのIBM PC互換機に採用された歴史的に古いSystem BIOSインタフェースのよりセキュアな置き換えを意図している〔。遠隔診断やOSがロードされていない状態での修復なども可能とする。
「バイオス」読みで定着しているBIOSと異なり、読みに関してはこれといったものはなく、ガイドラインでも定められていないため、各々が好きなように呼んでいるのが現状である。イギリスのPC Magazine誌は、マイクロソフトは「ユーイーエフアイ」としているが、ほかに「ウェフィ」「ユーフィ」「ユエフィ」とも読みうると指摘しているほか、英語版Wikipediaでは「ユイファイ」という読みも挙げられている。
UEFIの元となる EFI (Extensible Firmware Interface) 仕様は元々インテルヒューレットパッカードによって開発された。2005年、EFI 1.10に基づいてUEFIへと発展した。UEFI仕様は業界団体Unified EFI Forumの下で開発されている。
UEFIは特定のプロセッサアーキテクチャに限定されるものではなく、古いSystem BIOS実装の上で、あるいはSystem BIOSの代替として動作可能である。そのため古いSystem BIOS実装の上で単にユーザインタフェースとして被せた構造の場合もある。書籍やウェブサイト上の「UEFI-BIOS」のBIOSは、固有名詞ではなく基本入出力システム(basic input output system)の意味で誤記ではない。UEFIを介するプラットフォームファームウェア設定を「BIOSセットアップ」と呼ぶのは
== 歴史 ==
そもそもEFIが開発された動機は、1990年代中盤のインテルとヒューレットパッカードによる初代Itanium機の開発初期にまでさかのぼる。PCのSystem BIOSの制限(16ビットプロセッサモード、1MBのアドレス空間PC/ATハードウェアへの依存)によって、Itaniumをターゲットとした巨大なサーバプラットフォームには採用できないことが判明した〔。これらの課題に対しての最初の成果が、当初1998年に Intel Boot Initiativeと呼ばれ、後にEFIと名前を変えた。
EFI仕様1.02は2000年12月12日にインテルによってリリースされた(最初に発行されたものはバージョン1.01であったが、法的な不備や商標などのミスによりすぐに取り下げられている)。
EFI仕様1.10は2002年12月1日にインテルによってリリースされた。それにはバージョン1.02からいくつかの細かい機能強化とEFIドライバモデルが記載されていた。
2005年には、インテルは同仕様の普及を務めるべく設立された Unified EFI Forum へと、権利を移管した。以後は同フォーラムがEFI仕様の開発と普及につとめている。EFIはこれを反映して Unified EFI (UEFI) と名前を変え、多くのドキュメントが両方の用語を同じものとして使うようになった。元々のEFI仕様は依然としてインテルに所有権があり、EFIベースの製品へのライセンスもインテルが提供しているが、UEFI仕様は同フォーラムが所有している。
2007年1月7日、UEFI仕様バージョン2.1がリリースされている。暗号化の改善、ネットワーク認証、ユーザインタフェースのアーキテクチャ(UEFI中にある対人インタフェース)が追加されている。最新のUEFI規格は2015年4月に制定された 2.5 である。
インテルによる開発から10年以上たった2011年、2TB以上の容量を持つハードディスクに対応するために、P67, H67, H61, Z68チップセットを使用したマザーボードでUEFIの採用が本格化した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Unified Extensible Firmware Interface」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Unified Extensible Firmware Interface 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.